英語動画・多言語動画の制作サービス|グローバル化につながる動画

こんなお悩みありませんか?

  • 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
  • 急いで動画を作りたいが方法がわからない
  • 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…

\ 品質とスピードならお任せください /

無料で相談・問い合わせる
こんなお悩みありませんか?

英語動画・多言語動画の
制作でグローバル化

英語動画・多言語動画とは、海外や外国人に向けて制作された動画です。企業の海外進出において、情報を伝える技術もグローバル化をする必要があります。英語動画・多言語動画は、商品・サービスのプロモーション動画から、現地スタッフの雇用に向けた採用動画まで幅広く利用されています。また、訪日外国人や日本で働く外国人に向けて動画を翻訳し、英語や中国語などの字幕を加えることで多言語に対応することができます。ムビサクでは、英語・中国語・韓国・フランス語・イタリア語・ドイツ語・スペイン語・ロシア語・ポルトガル語・ベトナム語・アラビア語・ヒンディー語など世界各国の様々な言語で動画制作が可能です。

英語動画・多言語動画を
制作するメリット

01

情報を的確に
伝えられる

英語動画・多言語動画を制作することで、海外の方に情報を的確に伝えられるメリットがあります。商品・サービスの紹介動画に英語や中国語の字幕を付けることで、日本語のわからないユーザーにも機能や効果を伝えることができます。また、海外から旅行に来た訪日外国人向けに観光地のプロモーション動画として多言語化することで、観光施設での注意点や魅力を旅行客に伝えることができます。

02

日本語の動画から
制作できる

日本語の動画から英語動画・多言語動画を制作するができることもメリットのひとつです。システムや機械設備の使い方を説明したマニュアル動画であれば、日本語のテロップや音声を翻訳し、英語のナレーションや字幕を加えることもできます。英語だけではなく、中国語や韓国語などテロップと音声を編集するだけで多言語対応ができるため、低コストで動画制作が可能です。

03

世界中にシェアされて
拡散される

英語動画・多言語動画をYouTubeチャンネルやFacebook、Instagram、TwitterなどのSNSで配信することで世界中の人に見てもらうことができます。日本語だけでは伝わらない内容も海外の視聴者に合わせた言語で動画化し、外国人の共感を生みやすくなります。動画が多くの人にシェアやリツイートされることで、国籍に関係なく企業や商品・サービスを知るきっかけになります。

英語動画・多言語動画の種類

英語動画・多言語動画には、日本国外への商品・サービス紹介動画だけではなく、海外人材向けのマニュアル動画から、訪日外国人向けの観光プロモーション動画まで様々な種類があります。それぞれの動画の種類や用途によって、動画の構成も異なります。企業の海外新進出に活用される動画の種類について詳しく解説します。

01

商品・サービス紹介動画

商品・サービス紹介動画は、事業を海外進出させた際にPR活動の一環として利用される動画です。現地でのテレビCMやWEB広告として、商品・サービスの魅力を伝える役割を持っています。日本語で制作された動画に世界各国の言語のナレーションや字幕を加えることで、外国人にも訴求内容が伝わる動画になります。また、商品・サービス紹介動画をYouTubeやSNSに掲載することで、海外のユーザーが検索して視聴されることも期待できます。 商品紹介動画制作の詳細はこちら サービス紹介動画制作の詳細はこちら

02

マニュアル動画

マニュアル動画は、工場やオフィスなどの海外拠点で働くグローバル人材や、日本の職場で働く外国人に向けて、システムや機械設備の使い方を説明する動画です。紙やPDFで作られた説明書やマニュアルと比べ、マニュアル動画は使い方をダイレクトに伝えることができます。日本語で制作されたマニュアル動画に、英語だけではなく中国語やベトナム語など外国人労働者の方の出身言語を用いることで、細かい注意点やコツなども伝えることができます。 マニュアル動画制作の詳細はこちら

03

観光プロモーション動画

観光プロモーション動画は、訪日外国人向けに日本の観光地や観光施設を紹介する動画です。インバウンド需要の増加により世界各国から日本へ旅行に訪れる方に向けた観光プロモーション動画を制作することで、観光客の増加や販売促進につながります。多言語化された動画をYouTubeチャンネルに掲載することで、日本に興味を持っている外国人から視聴されて広く知ってもらうきっかけになります。 観光プロモーション・PR動画制作の詳細はこちら

英語動画・多言語動画の
利用シーン

英語動画・多言語動画は様々なシーンで利用可能です。代表的な利用シーンを解説します。この他にも多数のシーンで利用可能ですので、まずは一度ご相談ください。

  • グローバル人材育成

    グローバル人材育成

    海外人材の採用や育成など教育現場でも利用されています。海外拠点での業務指導だけではなく、日本国内で働く外国人労働者にも英語動画・多言語動画での人材育成が可能です。慣れない日本語や英語ではなく、中国語やベトナム語など出身国の言語で制作された動画は、興味を持って視聴してもらうことが期待されます。また、動画で研修を行うことで均一な指導ができるため、講師ごとの教育のムラを減らすこともできます。

  • 展示会・イベント

    展示会・イベント

    展示会やイベントでは、日本の商品・サービスを知るために世界中から来場されることもあります。展示会のデジタルサイネージで英語動画・多言語動画を映し出すことで、海外からの来場者に向けてアピールすることができます。また、企業のグローバル化として、海外で行われる展示会へ出展する際も英語動画・多言語動画は効果的です。日本語で作られた動画から音声やテロップを翻訳することで比較的安価に多言語化が可能です。

  • YouTubeチャンネル

    YouTubeチャンネル

    英語動画・多言語動画はYouTubeチャンネルで配信されることもあります。企業理念やビジネスモデルを紹介した動画は、海外の消費者だけではなく現地の求職者にも視聴されるため、企業の魅力を世界中に伝えることができます。企業や地方自治体が運営するYouTubeチャンネルには、日本の魅力を定期的に世界に発信している動画もあります。広告色が減り、ユーザーも嫌悪感なくプロモーション動画を視聴することができます。

英語動画・多言語動画を制作する際のポイント

英語動画・多言語動画を制作する際に、日本語の動画を自動翻訳ツールで多言語化するだけでは、期待された効果を発揮できないこともあります。視聴者の生活や行動に基づいて、適切言語を選び、文化や宗教に配慮した表現を心掛けることがポイントです。また、言語によっては字幕やナレーションの尺が長くなってしまうことも注意しましょう。動画のグローバル化にはどのような点を意識して制作を進めればよいかポイントに分けて解説します。

01

適切な言語で
動画を制作する

動画を多言語化する第一歩は英語への翻訳ですが、視聴者に合わせて適切な言語で動画を制作することがポイントです。世界には7,000種類もの言語があると言われているため、日本語と英語の動画だけでは、言語圏が違うと内容が理解されない可能性もあります。ベトナム人にはベトナム語、中国人には中国語など、ネイティブな言語にあわせて動画を翻訳することで、ダイレクトに伝わる映像表現になります。また、英語やスペイン語などあらゆる国や地域で利用されている言語では、国ごとで方言やイントネーションが異なることもあるので注意しましょう。

参考:Ethnologue Languages of the World

02

文化や宗教の違いを
配慮した表現にする

日本人と外国人は文化や習慣が異なるため、動画を視聴した際の感じ方も変わっていきます。日本人向けに制作された動画コンテンツは、海外の人から見ると奇抜な表現にとらえられることや、嫌悪感を抱かれることもあります。特に、宗教の違いに配慮した表現にすることがポイントです。宗教上好ましくないしぐさが映り込んでしまっていることもあります。せっかく制作した英語動画・多言語動画が炎上してしまうだけではなく、企業自体が批判を受けてしまうことも懸念されるため、文化や宗教への配慮を意識して動画制作をしましょう。

03

字幕やナレーションの
尺に注意する

英語動画・多言語動画を制作する際には、字幕やナレーションの尺にも注意しましょう。日本人向けに作られた動画は、すでに日本語でテロップや音声が挿入されていることが多いです。翻訳する言語によっては、テロップが1.5倍から2倍の長さになってしまうこともあります。また、ナレーションも文字数の増加に伴い、場面ごとに音声が入りきらない懸念もあります。動画を制作する前から多言語化が決まっているのであれば、シンプルなテロップやナレーションにしておき、英語や中国語に翻訳しやすくすることもポイントです。

ムビサクが選ばれる
5つの理由

  • 相場以下の低価格で高品質な動画を

    相場以下の低価格で
    高品質な動画を

    ムビサクでは、販促にかかる外注コストを削減することで、低価格な動画の納品を実現します。初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、低価格で高品質な動画制作サービスを提供します。

  • 最短10営業日のスピード納品

    最短10営業日の
    スピード納品

    お問い合わせから2営業日以内に担当者よりご連絡を差し上げます。(※土・日・祝日を除く)迅速にヒアリングまで行えるため「急いで制作したい」というお客様のご要望にも柔軟に対応が可能です。

  • 企画やアイデア出しから丸投げOK

    企画やアイデア出し
    から丸投げOK

    動画の構成や訴求したいポイントがお決まりでない場合もお気軽にご相談ください。企画やアイデア出しの段階からご提案できるため、動画制作が初めてでも安心のクオリティで納品が可能です。

  • 徹底した事前ヒアリング

    徹底した
    事前ヒアリング

    ムビサクでは、ご契約前にお客様のプロモーション活動についてお悩みを徹底的にヒアリングいたします。業種や用途にあった動画を制作できるため、「イメージと違った!」という制作後のギャップを防ぎます。

  • 契約前でも動画の企画と構成案は無料

    契約前でも動画の
    企画と構成案は無料

    ムビサクでは、初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、ご契約前のヒアリングから企画・構成案を作成します。制作開始前に適宜ミーティングを設けてお客様のご要望を反映しますので、しっかりご納得いただけた後に動画制作を開始できます。

ご要望の動画を
1本5万円〜制作!

1法人様1回限りの
TRIALプラン

初めて動画制作をご検討される方におすすめのお試しプランです。
ご予算に合った企画を用意しご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

動画制作サービスの導入企業

ムビサクの動画制作サービスは、BtoCからBtoBまで様々な事業や利用シーンでの提案実績があります。
大手企業から地方自治体、ベンチャー企業までご導入いただいています。

  • 東京都健康安全研究センター様
  • 株式会社アイモバイル様
  • Shopify Japan 株式会社様
  • 株式会社学研様
  • 株式会社ニュー・オータニ様
  • 株式会社ティア様
  • 株式会社アズ企画設計様
  • 株式会社テクノパルネット様
  • 株式会社ヒューマンリンク様
  • ラッキー工業株式会社様
  • 株式会社西日本新聞メディアラボ様
  • 公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)無機膜研究センター様
  • 株式会社ケーブルテレビ富山様
  • Plus Shipping
  • Appmart株式会社

英語動画・多言語動画制作の価格体系

ムビサクの動画制作は3つの価格体系のシンプルな料金プランです。低価格なBASICプラン、成果に特化したPROプラン、ワンランク上のPREMIUMプランまで、予算に合った価格での動画制作の提案ができます。また、1法人様1回限りで5万円から動画制作が可能なTRIALプランもございます。

  • 低価格で高品質
    BASICプラン

    10万円~30万円
    低価格で高品質BASICプランアイコン

    相場の半額以下で制作する基本的なプランです。低価格で高品質なため複数のクリエイティブを作成したいシーンに活用できます。YouTubeやSNSなど動画広告のABテストにも最適です。

  • 成果に特化
    PROプラン

    30万円~50万円
    成果に特化PROプランアイコン

    お客様の抱えるお悩みを徹底的にヒアリングして、課題解決につなげる本格的なプランです。企画アイデアの提案や、構成・絵コンテの作成から全てムビサクに丸投げが可能です。

  • ワンランク上へ
    PREMIAMプラン

    50万円以上
    ワンランク上へPREMIAMプランアイコン

    ワンランク上のクオリティを求める方向けのプランです。成果だけではなく、企業のブランドイメージの向上にもつながる動画制作です。イラスト制作から完全オリジナルで行い、長尺の動画もご要望を全て実現します。

1法人様1回限り
TRIALプラン

5万円~

初めて動画制作をご検討される方におすすめの、1法人様1回限りのお試しプランです。
サービス紹介から採用活動まで幅広く活用いただいています。

動画制作の流れ

動画制作は、企画提案などのプランニングの段階から動画納品までワンストップで提供します。
まずは、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

  • 1
    お問い合わせ
    お問い合わせ

    お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。ご相談やお見積もりは無料で対応します。

  • 2
    ヒアリング
    ヒアリング

    ヒアリングシートをお送りします。記載いただいたヒアリングシートを基に、お打ち合わせを行います。

  • 3
    お見積もり&構成案
    お見積もり&構成案

    お打ち合わせでヒアリングした内容からお見積もりの作成と企画・構成を行います。

  • 4
    ご契約
    ご契約

    ご依頼いただく際には、お見積もりと構成案の内容を基に契約書を作成したうえでご契約となります。

  • 5
    絵コンテ作成
    絵コンテ作成

    構成案を基にしてシナリオおよび絵コンテの作成を行います。企画内容を具体化していく作業です。

  • 6
    動画制作
    動画制作

    絵コンテから動画制作開始します。図やオリジナルイラストを作成して映像作品に仕上げていきます。

  • 7
    初稿チェック&修正
    初稿チェック&修正

    完成した動画を初稿として提出します。内容に誤りがないかチェックをしていただきます。

  • 8
    納品
    納品

    修正が完了した動画を改めて納品します。動画の目的や用途に応じたフォーマットで納品対応が可能です。

英語動画・多言語動画制作の
よくあるご質問

英語動画・多言語動画の制作に事前に準備しておくことはありますか?
多言語化した動画の目的や用途を決めておくことが大切です。消費者向けの商品・サービス紹介なのか、海外人材を育成するためのマニュアル動画なのか、利用シーンによって動画の構成が変わります。ムビサクでは、企画・構成からサポートが可能なため、お気軽にご相談ください。
英語動画・多言語動画の制作にはどのぐらいの手間がかかりますか?
事前のヒアリングと修正確認のみでワンストップで制作が可能です。
安心して動画制作をご依頼いただけるよう、納得いただくまでお打ち合わせをいたします。
お見積もりだけでも可能ですか?
可能です。ムビサクではお見積もりは無料です。お気軽に英語動画・多言語動画の制作イメージやご予算についてお聞かせください。
急ぎでの対応は可能ですか?
最短10営業日から納品が可能です。
拠点の海外進出やサービスリリースなどに間に合わせたいというご要望にも可能な限りお応えいたします。
WEBサイトやパンフレットも制作可能ですか?
可能です。英語動画・多言語動画に合わせて、企業のコーポレートサイトから、商品・サービスの紹介パンフレットまで幅広く制作を行っています。まずはお気軽にご相談ください。
03-5909-3939

10:00~19:00(土日祝日除く)

お問い合わせ