営業資料・営業ツールの動画制作

こんなお悩みありませんか?

  • 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
  • 急いで動画を作りたいが方法がわからない
  • 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…

\ 品質とスピードならお任せください /

無料で相談・問い合わせる
こんなお悩みありませんか?

営業資料や営業ツールとして
商談プレゼンに活用

営業資料・営業ツール動画とは、商品やサービスの商談プレゼンに用いる動画です。従来の文字と静止画のみのスライド資料や紙媒体のパンフレットでは伝わりづらかった、形のないサービスや複雑な機械設備でも営業資料を動画に活用することで、お客様が導入後をイメージしやすくなります。また、営業活動に動画を用いることで営業担当者も商品やサービスの説明をする時間や手間を省くことができるため、商談プレゼンに集中しやすくなります。営業資料の動画化によって、従来の営業資料の課題を解消すべく徹底したヒアリングから対応し、営業資料・営業ツール動画の作成を納得のコストパフォーマンスで実現します。

営業資料・営業ツール動画の
メリット

01

標準化された
営業ツールになる

商品やサービスのメリットや機能の説明は、営業マンの能力に依存してしまうこともあります。営業資料を動画化することで、個人の能力に依存しない標準化した営業ツールとして利用することができます。また、オンラインでのWEB会議でも商談相手に印象を残すことが期待できるため、営業力の強化にもつながります。

02

商品やサービスが
直感的に伝わる

市場にない新しい商品やサービスの場合には、機能や効果を伝えることが困難になることもあります。商品やサービスの説明に営業資料動画を用いることで、その商品やサービスにどのようなメリットがあるのか、どのような仕組みなのか、目に見えない部分まで具体的に伝えることができます。また、アニメーションや図を用いることでより伝わりやすくなり、購買意欲の向上につながります。

03

オンラインでもオフラインでも
活用できる

従来の営業手法であるクライアント先に足を運んで商談を行う以外にも、WEB上でのオンライン商談も普及してきました。営業資料動画では、オンラインでもオフラインでも利用することが可能です。ホームページへの掲載やYouTubeチャンネル、SNSといったオンラインでのプロモーションに応用することも、説明会や展示会のようなオフラインでのイベントでも、デジタルサイネージなどを用いて映し出すことができます。また、内容に変更がない限り同じ動画を繰り返し利用できるため、コストの削減にもつながります。

営業に活用できる
動画の種類

営業資料・営業ツール動画には、営業スタッフが商談プレゼンに使用する動画と、
お客様がマニュアルのように利用する動画に大別され、商品やサービスによって様々な種類の内容が活用されます。

01

商品・サービス紹介動画

営業活動で最も活用される動画が商品・サービス紹介動画です。従来の紙媒体のプレゼン資料やパンフレットでは説明しづらい内容も、営業資料を動画化することでより多くの情報を商談相手に伝えることができます。また、アニメーションやインフォグラフィック(図)を用いることで形のないサービスやBtoB向けの複雑なシステムもわかりやすく伝えることができます。 サービス紹介動画制作の詳細はこちら 商品紹介動画制作の詳細はこちら

02

マニュアル動画

営業活動後に効果的な動画がマニュアル動画です。マニュアル動画とは、商品やサービスを説明するための動画であり成約後にクライアントが視聴します。一般的な文章や写真のマニュアルに比べて、一目で使い方まで理解することができるため、商品やサービスの理解を深めることができます。また、営業スタッフは新規での顧客開拓から商談プレゼン、契約まで業務内容も多くあるため、マニュアル動画を活用することで既存のクライアントからの質問を削減して、営業コストの削減にもつながります。 マニュアル動画制作の詳細はこちら

03

会社紹介動画

企業の事業内容や沿革の紹介、代表メッセージの紹介など、企業情報を伝えることができるのが会社紹介動画です。営業活動でのプレゼン資料にも記載されている内容ですが、文字や写真だけでは伝わりづらく営業担当者から説明の手間がかかってしまいます。アニメーションやCGを用いることで、企業理念やビジョンといった抽象的なものを可視化することもできます。 企業紹介・会社紹介動画制作の詳細はこちら

営業資料・営業ツール動画の
制作実績

ムビサクで制作した営業資料動画の制作実績を一部ご紹介します。
お客様の業種や用途に合わせたプランのお見積もりも無料で行いますので、お気軽にご相談ください。

  1. 営業資料用の商品紹介動画

    営業資料用の商品紹介動画│ムビサクの動画制作実績

    株式会社ボンド様「リリーフポスト」の紹介動画

    制作実績の詳細を見る
  2. 展示会イベント用商品紹介動画

    展示会イベント用商品紹介動画│ムビサクの動画制作実績

    ラッキー工業株式会社様「避難用抱っこひも」の紹介動画

    制作実績の詳細を見る
  3. WEB動画広告用オリジナルアニメーション

    WEB動画広告用オリジナルアニメーション│ムビサクの動画制作実績

    豊橋ケーブルネットワーク株式会社様サービス紹介動画

    制作実績の詳細を見る

営業資料・営業ツール動画の
利用シーン

ムビサクで制作した営業資料動画は様々なシーンで利用されています。この他にも多数のシーンで利用可能です。ムビサクでは企画・構成案の段階から動画制作のサポートが可能なため、まずは一度ご相談ください。

  • オンライン商談・WEB会議

    オンライン商談・WEB会議

    オンライン商談やWEB会議で動画を活用することで、口頭での説明よりも分かりやすく伝えることができます。SaaSやクラウドサービスのような形のないサービスであっても、アニメーション動画にすることで、商材のメリットや導入後の使用方法をイメージしやすくなります。

  • 展示会・イベント

    展示会・イベント

    展示会や即売会などのイベントでは、展示ブースのサイネージなどで営業資料動画を利用することができます。動画を用いることで、ブース来訪者それぞれへサービスの説明を行う手間も削減できます。その結果、短時間で多くの人へアプローチが可能になり、人件費の削減にもつながります。

  • IR・株主総会

    IR・株主総会

    営業資料動画は、投資家や株主向けに業績を説明する広報活動であるIR(インベスター・リレーションズ)にも活用できます。投資家との関係を築くために企業の経営状況や新しい商品への理解を促す必要があります。数字情報をインフォグラフィック(図)などのアニメーションで直感的に伝えることができます。

営業資料・営業ツール
動画制作のポイント

営業資料や営業ツールを動画化する際はプレゼン資料やパンフレットをそのまま動画にすればよいというわけではありません。営業資料・営業ツール動画を制作するにあたって、どのような点を意識して制作を進めればいいかをポイントに分けて紹介します。

  • 目的を
    明確化する

    営業資料を動画化するうえで、最も大切なポイントは目的を決めることです。商談プレゼンでの商品やサービスの理解を深めることをゴールとするのか、成約後にクライアントがマニュアルとして動画を活用することが目的とするのかによって、制作する動画の内容は変わります。加えて、営業資料・営業ツール動画で訴求したい内容が明確になっていないと、伝えたいことが意図からずれてしまうことにも注意してください。なるべく、内容を詰め込みすぎず伝えたいメッセージだけに絞って動画を制作しましょう。

  • ターゲットへの
    理解を深める

    商談プレゼンに活用するならば、ターゲットとなるクライアントの役職や部署といった立場を意識して動画制作をすることがポイントです。部署や役職によって課題や求める情報も変わってくるため、ターゲットの悩みを十分に理解することで共感しやすいコンテンツにつながります。また、ターゲットがどのようなシーンで視聴するか意識しておくことも重要です。動画の利用シーンによって動画の長さや構成も変わってきます。ターゲットの欲しい情報がより魅力的になる動画の構成を決めていきましょう。

  • BtoBとBtoCで
    訴求を変える

    提供する商品やサービスがBtoB向けかBtoC向けかによって動画の構成も変わっていきます。BtoB向けの商材の場合は、企業のもつ課題を解決して利益を生むことが重要になります。商品やサービスの世界観やイメージだけでは成約につながりづらいため、他社の比較や実績などの情報も踏まえて作成することがポイントです。一方、BtoC向けの商材の場合は、購入や契約の判断は個人に委ねられます。機能性の訴求だけではなく、商品やサービスのもつイメージや世界観も含めて動画を制作することで購入率の向上につながります。

ムビサクが選ばれる
5つの理由

  • 相場以下の低価格で高品質な動画を

    相場以下の低価格で
    高品質な動画を

    ムビサクでは、販促にかかる外注コストを削減することで、低価格な動画の納品を実現します。初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、低価格で高品質な動画制作サービスを提供します。

  • 最短10営業日のスピード納品

    最短10営業日の
    スピード納品

    お問い合わせから2営業日以内に担当者よりご連絡を差し上げます。(※土・日・祝日を除く)迅速にヒアリングまで行えるため「急いで制作したい」というお客様のご要望にも柔軟に対応が可能です。

  • 企画やアイデア出しから丸投げOK

    企画やアイデア出し
    から丸投げOK

    動画の構成や訴求したいポイントがお決まりでない場合もお気軽にご相談ください。企画やアイデア出しの段階からご提案できるため、動画制作が初めてでも安心のクオリティで納品が可能です。

  • 徹底した事前ヒアリング

    徹底した
    事前ヒアリング

    ムビサクでは、ご契約前にお客様のプロモーション活動についてお悩みを徹底的にヒアリングいたします。業種や用途にあった動画を制作できるため、「イメージと違った!」という制作後のギャップを防ぎます。

  • 契約前でも動画の企画と構成案は無料

    契約前でも動画の
    企画と構成案は無料

    ムビサクでは、初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、ご契約前のヒアリングから企画・構成案を作成します。制作開始前に適宜ミーティングを設けてお客様のご要望を反映しますので、しっかりご納得いただけた後に動画制作を開始できます。

ご要望の動画を
1本5万円〜制作!

1法人様1回限りの
TRIALプラン

初めて動画制作をご検討される方におすすめのお試しプランです。
ご予算に合った企画を用意しご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

動画制作の流れ

動画制作は、企画提案などのプランニングの段階から動画納品までワンストップで提供します。
まずは、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

  • 1
    お問い合わせ
    お問い合わせ

    お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。ご相談やお見積もりは無料で対応します。

  • 2
    ヒアリング
    ヒアリング

    ヒアリングシートをお送りします。記載いただいたヒアリングシートを基に、お打ち合わせを行います。

  • 3
    お見積もり&構成案
    お見積もり&構成案

    お打ち合わせでヒアリングした内容からお見積もりの作成と企画・構成を行います。

  • 4
    ご契約
    ご契約

    ご依頼いただく際には、お見積もりと構成案の内容を基に契約書を作成したうえでご契約となります。

  • 5
    絵コンテ作成
    絵コンテ作成

    構成案を基にしてシナリオおよび絵コンテの作成を行います。企画内容を具体化していく作業です。

  • 6
    動画制作
    動画制作

    絵コンテから動画制作開始します。図やオリジナルイラストを作成して映像作品に仕上げていきます。

  • 7
    初稿チェック&修正
    初稿チェック&修正

    完成した動画を初稿として提出します。内容に誤りがないかチェックをしていただきます。

  • 8
    納品
    納品

    修正が完了した動画を改めて納品します。動画の目的や用途に応じたフォーマットで納品対応が可能です。

営業資料・営業ツール動画の
よくあるご質問

無形商材の提案にも営業資料動画の制作は可能ですか?
可能です。勤怠管理のようなBtoB向けの社内システムから、SaaSやクラウドサービスのような形のないサービスでも営業資料動画の制作が可能です。
オリジナルイラストやインフォグラフィックなどの図を用いて伝わりやすいアニメーション動画をご提案します。
著作権について教えてください。
納品とお支払いが完了した時点で、お客様に著作権を譲渡いたします。
二次利用も可能です。イラストレーターなどのプロジェクトファイルでの納品にも対応いたします。
営業資料用に動画を制作するにはどのぐらいの手間がかかりますか?
事前のヒアリングと修正確認のみでワンストップで制作が可能です。
安心して動画制作をご依頼いただけるよう、納得いただくまでお打ち合わせをいたします。
複数の商品・サービスにて営業資料動画の制作を予定しています。ボリュームディスカウントは可能ですか?
可能です。2本目以降の制作の段階から割引価格でご提供いたします。
その他、継続的な発注や複数本の発注をいただく際は、専門のチームを発足し、柔軟な制作環境をご用意いたします。まずはお気軽にご相談ください。
急ぎでの対応は可能ですか?
可能です。最短10営業日から納品が可能です。
新サービスのリリースに間に合わせたいというご要望にも、可能な限りお応えいたします。
03-5909-3939

10:00~19:00(土日祝日除く)

お問い合わせ