こんなお悩みありませんか?
- 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
- 急いで動画を作りたいが方法がわからない
- 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…
\ 品質とスピードならお任せください /
無料で相談・問い合わせるグラフや図表を
インフォグラフィック動画で伝える
インフォグラフィック動画とは、グラフや図表を用いて、文字や数値データなどの情報を可視化した動画です。動きのあるイラストや図形から表現されるため、インフォグラフィックアニメーションとも呼ばれます。複雑な計算式や数字の推移もひと目でわかりやすく伝えられるため、視聴者が直感的にイメージしやすくなります。インフォグラフィック動画は説得力があるため、取引先との商談時に使う営業資料や投資家へのIR広報など、企業の信頼を深めたいシーンに最適です。
インフォグラフィック動画を
活用するメリット
複雑な数値データを
イメージしやすい
インフォグラフィック動画は、複雑な数値データをイメージしやすくなるメリットがあります。動きのあるグラフや図表だけではなく、イラストを用いたアニメーションは多くの情報をシンプルにまとめることができます。また、動画にはナレーションや効果音を加えることもできるため、視覚と聴覚の両方から働きかけることができます。
飽きのこないインパクトのある
表現ができる
動画にインフォグラフィックアニメーションを加えることで、飽きのこないインパクトのある表現が可能です。株主総会や決算説明会などのIR広報の場では、プレゼンテーションが長時間に及ぶこともあります。動きのあるイラストやテンポの良いBGMを加えたインフォグラフィック動画はメリハリがあり、視聴者の印象にも残りやすくなります。
海外に向けてグローバルな
発信ができる
インフォグラフィック動画を活用することで、海外に向けてグローバルな発信ができるメリットもあります。海外投資家への情報提供や海外拠点での採用活動では、複雑な日本語を理解しづらいこともあります。図表やグラフを用いて表現することで、外国人にも理解しやすくなり企業のグローバル化にも貢献します。
インフォグラフィック動画の種類
インフォグラフィック動画の種類は、動画を視聴する相手によって変わります。求職者向けであれば採用・リクルート動画、クライアント向けであれば営業プレゼン動画、投資家向けであればIR・株主総会動画になります。インフォグラフィック動画の種類について詳しく解説します。
-
採用・リクルート動画
採用・リクルート動画は、求職者に向けて求人サイトや企業の採用ページに掲載される動画です。会社概要や募集要項の文章だけでは伝わりづらい情報もグラフや図表などのアニメーションを用いてわかりやすく伝えることができます。また、視聴者の印象に残りやすいため、会社説明会や入社後の新入社員研修などオフラインでも利用される動画です。 採用・リクルート動画制作の詳細はこちら
-
営業プレゼン動画
営業プレゼン動画は、クライアントの商談プレゼンで利用される動画です。会社紹介や商品・サービスの説明で商談相手に納得してもらうためには、信頼性のあるデータをわかりやすく伝えなければなりません。文字や画像のみで構成されたパワーポイントの資料では、説明を受ける側がうまく理解できず、契約が破綻してしまうこともあります。インフォグラフィックアニメーションを加えた営業プレゼン動画で契約率アップが期待できます。 営業資料・営業ツール動画制作の詳細はこちら プレゼン動画作成の詳細はこちら
-
IR・株主総会動画
IR・株主総会動画とは、IR(株主総会・決算説明会)向けに作られた広報動画です。企業にとって重要なイベントである株主総会では、投資家の信頼獲得が必要不可欠であり、今後の事業方針の決定に影響を与えます。グラフや図表を用いたインフォグラフィック動画にしておくことで、株主に対して事業計画の進捗を報告でき、営業利益や損益分岐などの数値データをわかりやすく伝えられます。 IR・株主総会動画制作の詳細はこちら
インフォグラフィック動画の制作実績
ムビサクで制作したインフォグラフィック動画の制作実績を一部ご紹介します。
お客様の業種や用途に合わせたプランのお見積もりも無料で行いますので、お気軽にご相談ください。
-
Youtubeチャンネル掲載用の教育・講座動画
株式会社インヴァランス様 「Z世代のマネー学」のYouTube講座動画
制作実績の詳細を見る -
就活生に向けた会社説明動画
就活生に向けた会社説明会用のアニメーション動画
制作実績の詳細を見る -
新卒・中途採用動画アニメーション
株式会社アズ企画様 会社紹介動画
制作実績の詳細を見る
インフォグラフィック動画の利用シーン
インフォグラフィック動画は様々なシーンで利用可能です。代表的な利用シーンを解説します。この他にも多数のシーンで利用可能ですので、まずは一度ご相談ください。
商談
問い合わせのあったクライアントに対して、自社商品・サービスの説明をする際にインフォグラフィック動画は利用されています。特に、BtoB向けのシステムの商談であれば、クライアントはサービスの機能や導入後のベネフィットに重きを置くことも多くあります。サービスがもたらす価値や効果などの数値データをシンプルなアニメーションにまとめることで、商談相手の信頼を得ることにつながります。
社員研修
新入社員や中途社員が入社した後の研修カリキュラムにインフォグラフィック動画の視聴を取り入れる企業もあります。社員は、企業の沿革や売上の推移など、勤め先の基本的な情報を知っておく必要があります。紙の研修マニュアルやスライド資料では頭に入りづらい情報も、インパクトのあるイラストや図表などのアニメーションで構成されたインフォグラフィック動画であれば、集中して受講してもらることが期待できます。
会社説明会
採用活動やスタッフ教育などの人事分野でも店舗紹介動画は利用されています。求人媒体で店舗紹介動画を掲載することで、求職者が実際に働くイメージを深めることができ、入社後のギャップを防いで、離職率の改善が見込めます。また、入社後のスタッフ教育では、店舗のこだわりや信念を動画で伝えることでスタッフの心を動かし、より一層やりがいをもって働いてもらえることも期待できます。
インフォグラフィック動画の作り方とポイント
伝わりやすいインフォグラフィック動画には、作り方とポイントがあります。動画制作を始める前に、目的や用途を定めて、伝えたいデータを絞っておきましょう。また、データのミスを防ぐために制作担当者と密にコミュニケーションをとり、納品後のギャップを防ぐことが大切です。
目的と用途を
明確にする
わかりやすく伝わるインフォグラフィック動画を作るためには、動画の目的と用途を明確にしておくことがポイントです。クライアント向けであるか、求職者や社員向けであるか、投資家向けであるかによって、視聴者の求める情報が異なり、動画の作り方や効果的なエフェクトも変わっていきます。動画を利用して達成したいゴールから逆算して適切なインフォグラフィック動画を加えることで、飽きのこない映像表現を生み出すことができます。また、情報を的確かつシンプルに伝えることで視聴者の信頼獲得にもつながります。
伝えたいデータを
事前に整理しておく
インフォグラフィック動画で伝えたいデータを事前に整理しておくことも作り方のポイントです。グラフや図表だけではなく、イラストアニメーションや音声も含まれたインフォグラフィック動画では、あらゆるデータを視覚化することができます。しかし、伝えたい内容を詰め込みすぎてしまうと、情報過多になりやすく、かえって視聴者に伝わらない動画になってしまいます。動画を映し出す時間を考慮し、必要な情報だけをまとめることで、視聴者の記憶にも残りやすくなります。
担当者と密に
コミュニケーションをとる
企業やサービスに関するデータを扱うインフォグラフィック動画は、視聴者の理解促進や信頼獲得のために用いられるため、映し出すデータの記載ミスは防がなければなりません。細かな修正が多くなってしまったり、大幅な修正が伴ってしまうと、動画の納期に遅れてトラブルにつながることもあります。制作前や制作中には担当者と密にコミュニケーションをとり、見せたいデータや訴求したいポイントの要件定義をしておきましょう。また、インフォグラフィック動画が伝わりやすい動画構成や表現方法は制作担当者に聞いてみることもおすすめです。
ムビサクが選ばれる
5つの理由
-
相場以下の低価格で
高品質な動画をムビサクでは、販促にかかる外注コストを削減することで、低価格な動画の納品を実現します。初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、低価格で高品質な動画制作サービスを提供します。
-
最短10営業日の
スピード納品お問い合わせから2営業日以内に担当者よりご連絡を差し上げます。(※土・日・祝日を除く)迅速にヒアリングまで行えるため「急いで制作したい」というお客様のご要望にも柔軟に対応が可能です。
-
企画やアイデア出し
から丸投げOK動画の構成や訴求したいポイントがお決まりでない場合もお気軽にご相談ください。企画やアイデア出しの段階からご提案できるため、動画制作が初めてでも安心のクオリティで納品が可能です。
-
徹底した
事前ヒアリングムビサクでは、ご契約前にお客様のプロモーション活動についてお悩みを徹底的にヒアリングいたします。業種や用途にあった動画を制作できるため、「イメージと違った!」という制作後のギャップを防ぎます。
-
契約前でも動画の
企画と構成案は無料ムビサクでは、初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、ご契約前のヒアリングから企画・構成案を作成します。制作開始前に適宜ミーティングを設けてお客様のご要望を反映しますので、しっかりご納得いただけた後に動画制作を開始できます。
ご要望の動画を
1本5万円〜制作!
1法人様1回限りの
TRIALプラン
初めて動画制作をご検討される方におすすめのお試しプランです。
ご予算に合った企画を用意しご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
動画制作サービスの導入企業
ムビサクの動画制作サービスは、BtoCからBtoBまで様々な事業や利用シーンでの提案実績があります。
大手企業から地方自治体、ベンチャー企業までご導入いただいています。
インフォグラフィック動画制作の価格体系
ムビサクの動画制作は3つの価格体系のシンプルな料金プランです。低価格なBASICプラン、成果に特化したPROプラン、ワンランク上のPREMIUMプランまで、予算に合った価格での動画制作の提案ができます。また、1法人様1回限りで5万円から動画制作が可能なTRIALプランもございます。
-
低価格で高品質
BASICプラン10万円~30万円相場の半額以下で制作する基本的なプランです。低価格で高品質なため複数のクリエイティブを作成したいシーンに活用できます。YouTubeやSNSなど動画広告のABテストにも最適です。
-
成果に特化
PROプラン30万円~50万円お客様の抱えるお悩みを徹底的にヒアリングして、課題解決につなげる本格的なプランです。企画アイデアの提案や、構成・絵コンテの作成から全てムビサクに丸投げが可能です。
-
ワンランク上へ
PREMIAMプラン50万円以上ワンランク上のクオリティを求める方向けのプランです。成果だけではなく、企業のブランドイメージの向上にもつながる動画制作です。イラスト制作から完全オリジナルで行い、長尺の動画もご要望を全て実現します。
1法人様1回限り
TRIALプラン
初めて動画制作をご検討される方におすすめの、1法人様1回限りのお試しプランです。
サービス紹介から採用活動まで幅広く活用いただいています。
動画制作の流れ
動画制作は、企画提案などのプランニングの段階から動画納品までワンストップで提供します。
まずは、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
-
1お問い合わせ
お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。ご相談やお見積もりは無料で対応します。
-
2ヒアリング
ヒアリングシートをお送りします。記載いただいたヒアリングシートを基に、お打ち合わせを行います。
-
3お見積もり&構成案
お打ち合わせでヒアリングした内容からお見積もりの作成と企画・構成を行います。
-
4ご契約
ご依頼いただく際には、お見積もりと構成案の内容を基に契約書を作成したうえでご契約となります。
-
5絵コンテ作成
構成案を基にしてシナリオおよび絵コンテの作成を行います。企画内容を具体化していく作業です。
-
6動画制作
絵コンテから動画制作開始します。図やオリジナルイラストを作成して映像作品に仕上げていきます。
-
7初稿チェック&修正
完成した動画を初稿として提出します。内容に誤りがないかチェックをしていただきます。
-
8納品
修正が完了した動画を改めて納品します。動画の目的や用途に応じたフォーマットで納品対応が可能です。
インフォグラフィック動画制作の
よくあるご質問
- インフォグラフィック動画の制作前に準備しておくことはありますか?
- インフォグラフィック動画の目的・予算・納期を明確にしておくことが大切です。 ムビサクでは企画・構成案の段階からサポート可能なため、動画の訴求ポイントや構成について、明確なイメージができていない方でも安心してご依頼いただけます。 初めてご検討される方へ
- インフォグラフィック動画の制作にはどのぐらいの手間がかかりますか?
-
事前のヒアリングと修正確認のみでワンストップで制作が可能です。
安心して動画制作をご依頼いただけるよう、納得いただくまでお打ち合わせをいたします。 - 急ぎでの対応は可能ですか?
-
可能です。最短10営業日から納品が可能です。
直近の会社説明会や株主総会などのイベントに間に合わせたいというご要望にも可能な限りお応えいたします。 - インフォグラフィックに制作した動画の二次利用は可能ですか?
-
可能です。納品とお支払いが完了した時点で、お客様に著作権を譲渡いたします。
イラストレーターなどのプロジェクトファイルでの納品にも対応いたします。 - WEBサイトやパンフレットも制作可能ですか?
- 可能です。動画制作とあわせて企業の採用サイトから、企業紹介のパンフレットまで幅広く制作を行っています。まずはお気軽にご相談ください。