施設紹介動画の制作サービス|対象の魅力を最大限伝える動画とは

こんなお悩みありませんか?

  • 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
  • 急いで動画を作りたいが方法がわからない
  • 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…

\ 品質とスピードならお任せください /

無料で相談・問い合わせる
こんなお悩みありませんか?

施設紹介動画で
利用者に魅力を伝える

施設紹介動画とは、施設の利用者に向けて魅力や使い方を分かりやすく伝える動画です。病院やクリニックなどの医療機関や、老人ホームなどの介護福祉施設や支援センターでは、利用者が快適に過ごせるイメージを動画で発信することができます。また、企業のオフィスや工場などの働く環境を動画化することで、求職者に向けたリクルート動画として採用活動の後押しとしても幅広く活用されています。

施設紹介動画を
活用するメリット

01

施設の特徴や
雰囲気が伝わる

施設紹介動画は、施設の特徴や雰囲気を伝えることができます。動画はポスターやパンフレットなどの紙の資料よりも情報量が多く、目と耳の両方から施設の利用者にアプローチが可能です。利用できる設備だけではなく、働くスタッフの声や季節ごとのイベントを紹介することで、全体的な施設の魅力やコンセプトも訴求できます。

02

施設の認知度アップに
つながる

施設紹介動画を活用することで認知度アップにもつながります。施設を運営するホームページや公式のYouTubeチャンネルに動画を掲載することで、施設に足を運んだことのない人にも知ってもらうきっかけになります。また、Facebook、Instagram、TwitterなどSNSで投稿することで、多くの人に拡散されることも期待できます。

03

施設利用マニュアルの
代わりになる

施設の利用マニュアルの代わりになることも施設紹介動画のメリットです。宿泊施設では、エントランスに設置されたデジタルサイネージで動画を流すことで、利用者に向けた館内サービスの紹介をすることができます。また、工場見学などのイベントでは、一般の方に見学してもらうことが難しい生産ラインの仕組みや管理システムのイメージを動画で表現することも可能です。

施設紹介動画の種類

施設紹介動画には、施設紹介動画の種類は大きく、オンライン上の動画とオフラインでの動画に分けられます。施設が運営するホームページや公式のYouTubeチャンネルで掲載されるオンライン上の動画と、施設のエントランスで流れるデジタルサイネージ動画や施設の利用方法を伝えるマニュアル動画などのオフラインで使用される動画です。施設紹介動画に活用される動画の種類について詳しく解説します。

  • ホームページ・YouTube掲載動画

    ホームページ・YouTube掲載動画

    ホームページ・YouTube掲載動画は、施設が運営するホームページや公式のYouTubeチャンネルで配信する動画です。新しく建設されたスポーツ施設や宿泊施設のプロモーション動画として活用されます。また、病院や老人ホームなどの医療や介護の現場では、実際に働く人にフォーカスを当てた動画で求職者へのアプローチとなり、入社後のギャップを防ぐ役割もあります。 ホームページ掲載動画制作の詳細はこちら

  • デジタルサイネージ動画

    デジタルサイネージ動画

    デジタルサイネージ動画は、ホテルのロビーや病院の待合室などに設置された大型ディスプレイで配信される動画です。施設のプロモーションとしての役割だけではなく、実際に利用する人へ向けて施設利用の注意点や施設案内としての役割もあります。動きのある映像は視聴者もイメージをしやすくなり、インフォメーションや総合案内への人件費削減にもつながります。 デジタルサイネージ動画制作の詳細はこちら

  • マニュアル動画

    マニュアル動画

    マニュアル動画は、施設利用者に向けて使い方や注意点を表現した動画です。合宿所やキャンプ場などの宿泊施設では、安全で快適に過ごすためには利用者同士がルールを守っていかなければなりません。施設利用マニュアルを動画化することで、動きと音声から使い方を理解することができます。また、会社見学や工場見学ではセキュリティや衛生面の都合から公開できない設備も、動画でイメージを伝えることができます。 マニュアル動画制作の詳細はこちら

施設紹介動画の制作実績

ムビサクで制作した施設紹介動画の制作実績を一部ご紹介します。
お客様の業種や用途に合わせたプランのお見積もりも無料で行いますので、お気軽にご相談ください。

  1. ホテルニューオータニのプラン紹介動画

    ホテルニューオータニのプラン紹介動画│ムビサクの動画制作実績

    株式会社ニュー・オータニ様 ホテルニューオータニのプラン紹介動画

    制作実績の詳細を見る

施設紹介動画の利用シーン

施設紹介動画は様々なシーンで利用可能です。代表的な利用シーンを解説します。この他にも多数のシーンで利用可能ですので、まずは一度ご相談ください。

オープン告知

施設紹介動画は、新しくオープンやリニューアルされた施設の告知に利用されます。施設の良さを訴求したプロモーション動画で、実際に施設へ足を運んでもらうことが目的です。制作された動画はテレビCMやWEB広告として利用されることも多く、認知度の拡大にもつながります。また、制作された動画をInstagramやTwitterなどの公式アカウントで掲載しておくことで、幅広い世代に見てもらえる可能性が高まります。

施設ブランディング

施設のブランディングとしても、施設紹介動画は利用されています。施設の利用者にフォーカスを当てて、体験によって得られる価値をストーリー仕立てで表現していくことで、感動的な動画としてブランドイメージの向上につながります。施設ブランディングをすることで、利用者の増加だけではなく、その施設で働きたいと感じてもらえるため、リクルート効果も期待できます。

工場見学・会社見学

工場見学・会社見学などのシーンでも施設紹介動画は利用されています。食品工場などでは、一般の方に向けて工場見学などのイベントを主催している企業も多くあります。しかし、安全面や衛生面という観点から全ての設備を見学してもらうことが難しいこともあります。研修用のホールや廊下で施設紹介動画を流すことで、目に見えない設備の構造や徹底された管理体制などを伝えることができます。

効果的な施設紹介動画の作り方とポイント

認知度拡大やブランド力の向上など効果的な施設紹介動画を作るためには、作り方とポイントがあります。動画コンセプトを決めてターゲットを絞り、施設のもつ個性やストーリー性を加えることで、集客にもつながる動画を制作していきましょう。

01

コンセプトとターゲットを
明確にする

効果的な施設紹介動画を制作するためには、動画のコンセプトと見てもらうターゲットを明確にしておきましょう。新しくオープンした施設のプロモーション動画なのか、実際に施設を利用する人に向けたマニュアル動画なのか、コンセプトやターゲットが異なると動画の構成や表現方法も変わっていきます。動画の制作が始まる前に、担当者としっかり打ち合わせを行い、完成する動画がどのように視聴されるかイメージを固めてから始めることが作り方のポイントです。ターゲットを絞らずに制作してしまうと、誰にも刺さらない動画になってしまう可能性もあるため注意しましょう。

02

施設の個性や
特徴を加える

施設のもつ個性や特徴などのオリジナリティを加えることも、施設紹介動画を制作するポイントです。施設の機能や利用するメリットだけではなく、働くスタッフや利用者に提供されるサービスを動画に組み入れることで、競合との差別化につながる動画にすることができます。施設自体で差をつけることが難しい場合は、イメージキャラクターを登場させたアニメーション動画もおすすめです。施設の雰囲気にあったテイストで施設が与える世界観を表現することで印象に残りやすく、実際に足を運びたくなる施設紹介動画にすることも可能です。

03

ストーリー性のある
動画構成にする

施設紹介動画をストーリー性のある構成にすることも成功の秘訣です。広告用のプロモーション動画では、広告色が強くなりすぎてしまうことで、かえって視聴者が不快に思ってしまうことも懸念されます。施設利用者のペルソナに近い主人公を立てた引き込まれる物語を加えることで、視聴者が共感や感動を覚えて、イメージアップにもつながります。また、心揺さぶられる施設紹介動画を見たユーザーが家族や友人に伝えたり、Instagramでシェアすることによって広がり、さらに多くの人に施設を知ってもらうことにつながります。

ムビサクが選ばれる
5つの理由

  • 相場以下の低価格で高品質な動画を

    相場以下の低価格で
    高品質な動画を

    ムビサクでは、販促にかかる外注コストを削減することで、低価格な動画の納品を実現します。初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、低価格で高品質な動画制作サービスを提供します。

  • 最短10営業日のスピード納品

    最短10営業日の
    スピード納品

    お問い合わせから2営業日以内に担当者よりご連絡を差し上げます。(※土・日・祝日を除く)迅速にヒアリングまで行えるため「急いで制作したい」というお客様のご要望にも柔軟に対応が可能です。

  • 企画やアイデア出しから丸投げOK

    企画やアイデア出し
    から丸投げOK

    動画の構成や訴求したいポイントがお決まりでない場合もお気軽にご相談ください。企画やアイデア出しの段階からご提案できるため、動画制作が初めてでも安心のクオリティで納品が可能です。

  • 徹底した事前ヒアリング

    徹底した
    事前ヒアリング

    ムビサクでは、ご契約前にお客様のプロモーション活動についてお悩みを徹底的にヒアリングいたします。業種や用途にあった動画を制作できるため、「イメージと違った!」という制作後のギャップを防ぎます。

  • 契約前でも動画の企画と構成案は無料

    契約前でも動画の
    企画と構成案は無料

    ムビサクでは、初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、ご契約前のヒアリングから企画・構成案を作成します。制作開始前に適宜ミーティングを設けてお客様のご要望を反映しますので、しっかりご納得いただけた後に動画制作を開始できます。

ご要望の動画を
1本5万円〜制作!

1法人様1回限りの
TRIALプラン

初めて動画制作をご検討される方におすすめのお試しプランです。
ご予算に合った企画を用意しご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

動画制作サービスの導入企業

ムビサクの動画制作サービスは、BtoCからBtoBまで様々な事業や利用シーンでの提案実績があります。
大手企業から地方自治体、ベンチャー企業までご導入いただいています。

  • 東京都健康安全研究センター様
  • 株式会社アイモバイル様
  • Shopify Japan 株式会社様
  • 株式会社学研様
  • 株式会社ニュー・オータニ様
  • 株式会社ティア様
  • 株式会社アズ企画設計様
  • 株式会社テクノパルネット様
  • 株式会社ヒューマンリンク様
  • ラッキー工業株式会社様
  • 株式会社西日本新聞メディアラボ様
  • 公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)無機膜研究センター様
  • 株式会社ケーブルテレビ富山様
  • Plus Shipping
  • Appmart株式会社

施設紹介動画制作の価格体系

ムビサクの動画制作は3つの価格体系のシンプルな料金プランです。低価格なBASICプラン、成果に特化したPROプラン、ワンランク上のPREMIUMプランまで、予算に合った価格での動画制作の提案ができます。また、1法人様1回限りで5万円から動画制作が可能なTRIALプランもございます。

  • 低価格で高品質
    BASICプラン

    10万円~30万円
    低価格で高品質BASICプランアイコン

    相場の半額以下で制作する基本的なプランです。低価格で高品質なため複数のクリエイティブを作成したいシーンに活用できます。YouTubeやSNSなど動画広告のABテストにも最適です。

  • 成果に特化
    PROプラン

    30万円~50万円
    成果に特化PROプランアイコン

    お客様の抱えるお悩みを徹底的にヒアリングして、課題解決につなげる本格的なプランです。企画アイデアの提案や、構成・絵コンテの作成から全てムビサクに丸投げが可能です。

  • ワンランク上へ
    PREMIAMプラン

    50万円以上
    ワンランク上へPREMIAMプランアイコン

    ワンランク上のクオリティを求める方向けのプランです。成果だけではなく、企業のブランドイメージの向上にもつながる動画制作です。イラスト制作から完全オリジナルで行い、長尺の動画もご要望を全て実現します。

1法人様1回限り
TRIALプラン

5万円~

初めて動画制作をご検討される方におすすめの、1法人様1回限りのお試しプランです。
サービス紹介から採用活動まで幅広く活用いただいています。

動画制作の流れ

動画制作は、企画提案などのプランニングの段階から動画納品までワンストップで提供します。
まずは、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

  • 1
    お問い合わせ
    お問い合わせ

    お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。ご相談やお見積もりは無料で対応します。

  • 2
    ヒアリング
    ヒアリング

    ヒアリングシートをお送りします。記載いただいたヒアリングシートを基に、お打ち合わせを行います。

  • 3
    お見積もり&構成案
    お見積もり&構成案

    お打ち合わせでヒアリングした内容からお見積もりの作成と企画・構成を行います。

  • 4
    ご契約
    ご契約

    ご依頼いただく際には、お見積もりと構成案の内容を基に契約書を作成したうえでご契約となります。

  • 5
    絵コンテ作成
    絵コンテ作成

    構成案を基にしてシナリオおよび絵コンテの作成を行います。企画内容を具体化していく作業です。

  • 6
    動画制作
    動画制作

    絵コンテから動画制作開始します。図やオリジナルイラストを作成して映像作品に仕上げていきます。

  • 7
    初稿チェック&修正
    初稿チェック&修正

    完成した動画を初稿として提出します。内容に誤りがないかチェックをしていただきます。

  • 8
    納品
    納品

    修正が完了した動画を改めて納品します。動画の目的や用途に応じたフォーマットで納品対応が可能です。

施設紹介動画制作の
よくあるご質問

施設紹介動画の制作に事前に準備しておくことはありますか?
施設紹介動画の目的と用途を明確にしておくことが大切です。動画はあくまでも施設の魅力や特徴を伝えるツールです。視聴者の心に響く施設紹介動画にするためには、誰がどのようなシーンで視聴するか明確にしておきましょう。
施設紹介動画の制作にはどのぐらいの手間がかかりますか?
事前のヒアリングと修正確認のみでワンストップで制作が可能です。
安心して動画制作をご依頼いただけるよう、納得いただくまでお打ち合わせをいたします。
お見積もりだけでも可能ですか?
可能です。ムビサクではお見積もりは無料です。お気軽に施設紹介動画の制作イメージやご予算についてお聞かせください。
施設紹介に制作した動画の二次利用は可能ですか?
可能です。納品とお支払いが完了した時点で、お客様に著作権を譲渡いたします。
イラストレーターなどのプロジェクトファイルでの納品にも対応いたします。
WEBサイトやパンフレットも制作可能ですか?
可能です。動画制作とあわせてWEBサイトやパンフレットなどの制作も行っています。
どのようなプロモーションにするか一緒に検討もできますので、まずはお気軽にご相談ください。
03-5909-3939

10:00~19:00(土日祝日除く)

お問い合わせ