コラム

営業活動で大活躍の動画とは?5つの種類や動画を使うメリットも紹介

この記事の監修者アイコン

この記事の監修者

船木 佑哉

<動画事業部 部長>

営業活動で大活躍の動画とは?5つの種類や動画を使うメリットも紹介

営業活動のプロセスの中で、商談は重要な場面です。営業パーソンは商品・サービスを魅力的に見せ、売り上げにつなげることが求められます。営業ツールのひとつとして動画が使われており、動画は商品・サービスを具体的にイメージしやすく短時間で多くの情報を届けられます。動画は商談だけでなく、契約後や商品の宣伝としてもマルチに利用可能です。

本記事では営業ツールとして動画を検討している方に向けて、営業活動での動画の活用について詳しく解説します。営業活動で使われる動画の種類やメリット、制作のポイントなども紹介するのでぜひ参考にしてください。

動画を活用して、効率よく営業活動を進めましょう。

動画制作サービス「ムビサク」では営業資料動画の豊富な制作実績があります。動画制作を検討している方はぜひ一度お問い合わせください。

ムビサクの営業資料動画制作について詳しく知りたい方はこちら

  • 営業動画の種類とメリット
  • 営業動画が利用されるシーン
  • 営業で活用できる動画を作る際のポイント

動画制作でこんなお悩みありませんか?

  • 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
  • 急いで動画を作りたいが方法がわからない
  • 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…

\ スピーディーに高品質な動画を作るならムビサク /

無料で相談・問い合わせる

動画は「営業ツール」として使われる

動画は「営業ツール」として使われる

営業の現場で、顧客に対して商品・サービスの紹介、会社の説明などを行うツールとして動画が使われています。

従来のパンフレットを使った説明では「説明に時間がかかる」「具体的に伝わらない」といった課題がありました。しかし動画であれば、短時間でも簡潔にわかりやすく伝えることが可能です。無形の商品・サービスの場合でもアニメーションを使うことで具体的にイメージしやすく、商品に親近感を抱きやすくなります。

また商談では、取引相手が資料を自社に持ち帰って上司と相談するといった場面も想定されます。そのような場面でも動画は説明する人に依存せず、商品の魅力をそのまま伝えられる点が特徴です。

営業で使われる動画の5つの種類

営業で使われる動画の5つの種類

営業で使われる動画には以下の5つの種類があります。

  • 商品・サービス紹介動画
  • 会社紹介動画
  • デモンストレーション動画
  • マニュアル動画
  • お客様の声をまとめた動画

それぞれの特徴を押さえてシーンに合わせた動画を制作しましょう。

商品・サービス紹介動画

商品・サービス紹介動画は商品・サービスの特徴や使い方について説明する動画です。無形のサービスや商談の場に持ち込めない商品などを映像を使ってわかりやすく説明できます。

実写で再現が難しいサービスや商品は、アニメーションやインフォグラフィック(図)を使って説明するのがおすすめです。イラストやキャラクターを使うことで、サービスの流れや詳細をわかりやすく伝えられます。

ムビサクでは商品やサービス紹介動画などの営業資料動画の制作実績があります。

営業資料動画制作の詳細はこちら

徹底的なヒアリングで業種や用途にあった動画を制作できるので、気になる方はぜひ無料相談をしてみてください。

会社紹介動画

会社紹介動画では会社の理念や事業内容について説明します。主に初めての商談で使われ、取引相手に自社のPRができる点が特徴です。

実写動画は実際に働いている会社の様子をそのまま伝えることで、信頼感を持ってもらいやすいという特徴があります。一方アニメーションは理念やブランドイメージなどの抽象的なものを具体的に伝えられるため、内容にあったタイプを選びましょう。

会社紹介動画は商談以外にもホームページに掲載したり、営業メールに添付したりするといった使い方もできます。

デモンストレーション動画

デモンストレーション動画では実際に商品やサービスを使っている様子を撮影します。デモンストレーション動画を見ると商品を使っている場面を想像しやすく、購買意欲が高まりやすいです。

「商品・サービスを使ってこのような課題が解決された」「このようなシーンで活躍する」という場面まで描けると、より商品に興味を持ってもらえるでしょう。

マニュアル動画

マニュアル動画は商品・サービスの具体的な使い方を動画化したものです。文字ではページ数が多くなりがちなマニュアルも動画にすれば簡潔にわかりやすくまとめられます。

また使い方だけでなく、故障した時の対応や手入れの仕方といった情報も組み込むことが可能です。ホームページや商品サイトに動画を貼っておけばアクセスしやすく、購入後のお客様からの質問を減らせます。契約後や購入後にフォローアップとして動画を送ると、お客様の満足度も高まるでしょう。

お客様の声をまとめた動画

お客様の商品に対する声をまとめた動画は、第三者からの素直な意見を伝えることで商品に対する信頼・安心感が高まる点が特徴 です。実際に商品を使った購入者にインタビューをして、商品に対するレビューを話してもらいます。可能であれば顔を出してインタビューに答えてもらえるとより説得力が高まるでしょう。

企業に対するサービスであれば、大手企業や同業者が使っていると「導入してみよう」という購買意欲が高まります。また商品に対する率直なレビューを集めることで、企業側が気づかなかった意外な魅力を発見できます。

営業で動画が使われるシーンとは?

営業で動画が使われるシーン

動画は営業活動の「商談中の商品・サービスの紹介」「契約後の商品サポート」といったシーンで主に使われます。

商談中は映像を使って商品・サービスをわかりやすく説明したり、初めての商談であれば会社紹介動画をアイスブレイクとして最初に見せたりします。動画なら短い時間でも多くの情報を伝えられるため説明の時間を短縮でき、残りの時間をヒアリングや質疑応答に割くことが可能です。

契約成立後や商品の購入後には、商品の使い方やメンテナンス方法を説明するマニュアル動画としても活用できます。紙の資料を読むより動画を見る方がハードルが低く、契約後のフォローアップをすることで顧客の満足度も高まるでしょう。

営業活動で動画を使うことの4つのメリット

営業活動で動画を使うメリット

営業活動で動画を使うことにはどのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは以下4つの営業活動で動画を使うメリットについて解説します。

  • 商談の限られた時間でも効率的に情報を伝えられる
  • 商品やサービスをイメージしやすく購買意欲を高められる
  • 営業パーソンによる差異を減らせる
  • 商談以外のシーンでも活用できる

上記のメリットを押さえて、営業活動でより効果的に動画を使っていきましょう。

商談の限られた時間でも効率的に情報を伝えられる

動画は紙の資料より多くの情報を伝えられるため、短時間でも効率的に商品やサービスをアピールできます。アメリカのJames McQuivey博士の研究によると「1分間の動画は180万文字相当の情報量」と言われています。

参考:アメリカのJames L. McQuivey博士の研究

商談は時間が限られており、だらだらと説明してしまうと取引相手の印象もよくありません。取引相手に資料を読んでもらうより、動画を見せる方が短時間でスムーズに商談を進められます。残った時間は商品・サービスに対する質問や金額交渉などに当てられます。動画は短時間で効率よく情報を伝えられるため、時間の限られる商談にぴったりのツールと言えるでしょう。

商品やサービスをイメージしやすく購買意欲を高められる

商品・サービスの紹介動画やデモンストレーション動画を見ることで、実際に使っているシーンをイメージしやすくなります。口頭の説明だけではイメージが湧きにくいですが、動画を見て具体的に利用シーンをイメージできると購買意欲を高められます。

とくに無形のサービスは説明が難しい傾向にありますが、アニメーションは抽象的なサービスもイラストを使ってわかりやすく説明できるのが特徴です。また実物を見せることが難しい大型の商品も3Dを使って立体的に表現可能です。

営業パーソンによる差異を減らせる

従来の紙の資料を使った説明では、担当者によってプレゼンの仕方が異なるというデメリットがあります。

しかし動画を使えば、営業担当者によって中身が左右されることなく統一された内容を伝えられます。さらにリモートの商談で、対面と同じようにうまくプレゼンができない場合にも動画が有効です。動画は営業パーソンのスキルや環境に依存せず、商品の魅力を伝えられます。

商談以外のシーンでも活用できる

動画は商談以外にも、社員の研修動画や不特定多数の顧客向けの商品紹介動画としても使えます。商品を紹介する動画やデモンストレーション動画を新入社員に見せることで、商品やサービスについて勉強できる学習ツールとして活用できます。

また企業のSNSやホームページに動画を掲載して、商品のPRに使うことも可能です。SNSのような不特定多数の人が見るプラットフォームを活用すると、効率的に商品・サービスの認知度を高められます。

営業で活用できる動画を作る際のポイント

営業で活用できる動画を作る際のポイント

動画は営業活動のさまざまなシーンで活躍します。動画をより効果的に活用するために、以下のポイントを頭に入れておきましょう。

  • 活用シーンを明確にする
  • 動画の長さはできるだけ短くする
  • 簡潔にわかりやすい動画を心がける

上記のポイントを意識すると、さらに伝わりやすい動画になります。

活用シーンを明確にする

どのようなシーンで、誰に対して使うかを最初に明確にしましょう。活用シーンを決めておかないと伝えたいことがブレてしまい、一貫性のない動画になってしまいます。

また企業と個人に対してでは重視されるポイントが異なります。たとえば企業に対する動画であれば「どのような利益があるか」「他社と比較したメリット」などの情報も大切です。活用シーンを明確にし、ターゲットに合わせた内容を盛り込みましょう。

動画の長さはできるだけ短くする

商談の時間は限られているため、動画はできるだけ短くまとめることを意識しましょう。アメリカの企業「Wistia」のソフトウェアを開発するチームの研究によると「7〜12分ほどの動画の集中力はほとんど変わらず、13分以降は集中力が下がってくる」という研究結果が出ています。長すぎる動画は見ていて飽きてしまうため、ひとつの動画は10分以内を目安に制作するのがおすすめです。

またSNSやホームページにも動画を掲載する場合は、各プラットフォームの掲載可能な動画の長さを事前に確認しておきましょう。たとえばTwitterに投稿できる動画の長さは最大で2分20秒(140秒)までです。かなり短いので、SNSに載せる場合は1分〜2分ほどを目安に制作しましょう。

参考:アメリカの企業「Wistia」のソフトウェアを開発するチームの研究

簡潔にわかりやすい動画を心がける

伝えたいポイントを絞り、簡潔に商品やサービスの魅力を伝えることを意識しましょう。商品紹介動画やデモンストレーション動画は商品やサービスを知らない人に見せるため、客観的に見てわかりやすい説明が大切です。たとえば専門用語を一般的な言葉に言い換えたり、わかりやすい表現を使ったりしましょう。

動画のテロップやBGM、イラストによって動画の雰囲気が大きく変わります。とくに会社紹介動画の場合は、会社の雰囲気に合わせた演出がおすすめです。

実際に営業活動で動画を活用して期待できる効果

営業動画の効果

営業活動のさまざまな場面で活躍する動画ですが、実際にどのような効果があるのでしょうか。

IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」によるインターネット調査によると、商談で営業動画を活用している営業担当者の約80%が「効果を実感している」と回答しました。動画を活用した効果として「受注率・受注スピードの向上」「商談の負担の軽減」などが挙げられています。

受注率が高まる理由として71.9%の営業担当者が「話題のきっかけになるから」と回答しています。その他にも、動画を見て具体的に商品・サービスをイメージできることが受注率を高める要因のひとつと考えられるでしょう。

また動画を事前に準備しておく事で、商談中は相手とのコミュニケーションやヒアリングに集中でき、商談中の負担を軽減できる点も大きなメリットです。

参考:リサーチPR「リサピー®︎」によるインターネット調査

営業動画のよくあるご質問

営業動画についてのご質問はかなり多くいただきます。その中から、頻度の高いものへの回答をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

セールス動画とは何ですか?
セールス動画とは、商品やサービスのプロモーションや販売促進を目的とした動画コンテンツです。セールス動画と営業動画はほとんど同じ意味です。セールス動画が販売促進に重きを置いた動画であるのに対して、営業動画は顧客の悩みやニーズを解決する提案につながる動画です。
営業資料とは何ですか?
営業資料とは、企業や営業担当者が顧客に対して商品やサービスに関する情報を提供するための文書やプレゼンテーション資料のことです。営業資料は、製品の特長や利点、競合他社との比較、価格プラン、成功事例などの情報を含み、顧客のニーズや課題に対する解決を提案します。効果的な営業資料は、信頼性を高め、説得力を持ち、顧客の関心を引き、取引の促進に貢献します。
営業資料の重要性とは何ですか?
営業資料の重要性とは、顧客に対して商品やサービスの魅力的な情報を伝え、商談や契約につなげることです。適切な営業資料は信頼性を高め、商品のメリットや顧客のニーズへの対応を明確に示し、説得力を持たせることができます。また、一貫性のあるメッセージや高いデザイン性のある営業資料は、企業の信頼性と専門性を高め、競争力を強める効果も期待できます。

まとめ

活用シーンに合わせた営業動画を選ぶ

営業活動で動画を使うことによって商品・サービスを具体的にイメージでき、購買意欲を高められます。動画は営業活動のさまざまな場面で活躍し、商談中の商品・サービスの紹介はもちろん、契約後のフォローアップやSNSでの宣伝活動にも利用できます。営業で使われる動画にはさまざまな種類があるため、活用シーンに合わせたものを選びましょう。

無形のサービスや説明が複雑なものは、アニメーションを使った動画がおすすめです。アニメーションを使った営業ツールの動画を制作したい方は、ムビサクを利用してみてはいかがでしょうか。

営業資料動画制作の詳細はこちら

ムビサクでは制作前のヒアリングから構成の作成、編集まで請け負います。動画のポイントや構成が決まっていない場合でも相談できるので、気になる方はぜひ一度無料相談をお試しください。

この記事の監修者

コラム検索

コラムカテゴリ

03-5909-3939

10:00~19:00(土日祝日除く)

お問い合わせ