セミナー動画

セミナー動画制作サービス

こんなお悩みありませんか?

  • 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
  • 急いで動画を作りたいが方法がわからない
  • 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…

\ 品質とスピードならお任せください /

無料で相談・問い合わせる
こんなお悩みありませんか?

セミナー動画を制作して
商品やサービスの魅力を伝える

セミナー動画とは、企業が開催するセミナーを動画にしたものです。ZOOMやウェビナーなどオンラインプラットフォームを通じて視聴できるため、セミナーの参加者は実際に会場へ足を運ばなくても、気軽に視聴することが可能になります。

また、セミナーを撮影した動画を編集しダイジェスト動画としてYouTubeチャンネルに公開すれば、コンテンツマーケティングにつながり、見込み顧客の獲得や関心を高めることができます。

セミナー動画を活用する
効果・メリット

01

セミナーに
参加しやすくなる

セミナー動画は、ZOOMやMicrosoft TeamsをはじめとしたWEB会議システムを利用したウェビナーで活用されます。

オフラインで開催するセミナーと比較するとオンラインで開催されるセミナーには、開催場所に囚われず参加することができます。例えば、関西で開催されるセミナーに関東在住の人は気軽に参加できませんが、オンラインで開催される場合は、PCやスマホがあれば参加できます。

また、当日参加できなかった人にはダイジェスト動画を配信して視聴してもらうことも可能です。

02

コストを削減できる

セミナーの準備にかかる工数を削減できる点もセミナー動画のメリットです。
一度セミナー動画を制作すれば、何度も使いまわすことができます。そのため、セミナー講師やゲストを招待するための人件費、印刷費や会場費などのコストを削減することができます。

03

コンテンツとして
資産になる

セミナー動画はコンテンツとして資産になります。セミナーを撮影・録画した映像をYouTubeで配信することで動画コンテンツとして活用できます。

セミナーのダイジェスト動画を制作してSNS上での告知に使用したり、セミナーの内容をもとにホワイトペーパーを作成したりと、さまざまな用途で活用が可能です。

また、動画を自社サイトに掲載したり、文字起こししてテキストコンテンツにしたりなどもできます。開催したセミナーを動画として制作すればコンテンツとして資産になることはメリットです。

04

視聴者の理解を深められる

セミナー動画は繰り返し視聴できるので、視聴者の理解を深められる点もメリットです。テロップや図、アニメーションなどで演出を追加することで、複雑な内容も視覚的に理解しやすくできるのもセミナー動画の利点です。

セミナー動画の3つの形式

セミナー動画には、主にフルバージョン動画、ダイジェスト動画、セミナーブランディング動画の3種類があり、それぞれ活用方法が異なります。
セミナー動画の3つの形式と特徴、効果的な活用方法について解説します。

  • フルバージョン
    動画

    フルバージョン動画は、セミナーの様子や講師の解説を、最初から最後まで録画した動画です。セミナーの内容をあますところなく伝えたい場合に適しています。

    動画の尺が長くなるので、チャプターごとにわけたり、スキップできるようにしておくことで動画を視聴しやすくなります。また、テロップを入れてセミナーの内容を理解しやすくすることも重要です。

  • ダイジェスト
    動画

    ダイジェスト動画は、セミナーの重要な部分のみを切り抜き、ダイジェスト形式にした動画です。忙しい人でも視聴しやすいというメリットがあります。

    ただし、フルバージョンに比べると詳細が理解できるものではないという点に注意が必要です。

  • セミナー
    ブランディング動画

    セミナーブランディング動画は、セミナーを1分程度の短い動画にしたものです。BGMやアニメーションなどの効果を使って、インパクトのある動画に仕上げます。

    セミナーブランディング動画はセミナーのプロモーションとして活用でき、企業としての活動をアピールしたり、SNSでのセミナー告知に使用したりすることが可能です。

セミナー動画に用いられる動画の種類

セミナー動画には、教育・研修向けのセミナー動画や、セミナーを撮影したプレゼン動画、短く要点をまとめたダイジェスト動画といった、さまざまな種類の動画があります。
セミナー動画の種類と、特徴について詳しく解説します。

  • 教育・研修向けのセミナー動画

    教育・研修向けの
    セミナー動画

    教育・研修向けのセミナー動画は、専門知識やビジネススキルの研修を目的としたセミナーに用いられる動画です。

    セミナー動画は何度も繰り返し視聴できるので、学習効率の向上や理解度の促進が期待できます。また、製品やビジネスモデルの概念や仕組みといった複雑な情報も理解しやすくするため、イラストや図、アニメーションを用いた動画にするのがおすすめです。 教育・研修動画作成の詳細はこちら

  • 攻略・マニュアル動画

    セミナーを撮影した
    プレゼン動画

    実際に講師が登壇してプレゼンテーションを行っている様子を録画し、プレゼン動画として活用できます。

    講師とプレゼン資料を組み合わせて編集することで、臨場感のある映像になります。また、フルバージョンの動画になる場合は、場面を区切り、チャプターや解説を加えることで飽きのこないセミナー動画にすることが可能です。 プレゼン動画作成の詳細はこちら

  • セミナー宣伝用のダイジェスト動画

    セミナー宣伝用の
    ダイジェスト動画

    セミナーのダイジェスト動画は、TwitterやInstagramなどSMS上で広告として配信できます。フルバージョンの動画から要点を絞って短く編集することで、興味のそそる動画を制作でき、セミナーへの参加者を増やす効果が期待できます。

    ビジネス向けのセミナーであれば、忙しいビジネスパーソンに向けて隙間時間でも視聴しやすいダイジェスト動画を配信することもおすすめです。また、メルマガ登録者の特典としてコンテンツマーケティングの一環としても活用できます。 動画広告・SNS動画広告制作の詳細はこちら

セミナー動画の利用シーン

セミナー動画はさまざまなシーンで利用可能です。代表的な利用シーンを解説します。この他にも多数のシーンで利用可能ですので、まずは一度ご相談ください。

01

社員や顧客の教育・研修

セミナー動画は、社員の教育や研修に用いることができます。研修中に動画を視聴させるほか、研修の代わりに会社PCでセミナー動画を視聴させ、会場費や人件費を削減することも可能です。

社員だけでなく、顧客向けにもセミナー動画が活用できます。顧客にセミナー動画を視聴してもらうことで、製品・サービス購入後の顧客を教育するためのマニュアルとして活用できます。

02

YouTubeチャンネル

企業公式のYouTubeチャンネルで、セミナー動画をコンテンツとして配信するのもおすすめです。

ウェビナーを主催するには費用や日程調整などの手間がかかりますが、YouTubeであれば視聴者が好きなタイミングでセミナーを受講することが可能です。特定の分野に関する知識やノウハウをシリーズ化した動画にすることで、複数の動画が視聴されやすくなり、チャンネル登録者の増加も期待できます。

03

メルマガ配信

セミナー動画は、ホワイトペーパーやサービス資料のダウンロードで獲得したリードに対して配信するメルマガに掲載することが可能です。

セミナーの内容を短くまとめたダイジェスト動画をメールに添付し、アクセスしてくれたリードに対して再度アプローチを行うきっかけになります。すでに取引のある顧客に対しても、ノウハウやコツをまとめたセミナー動画を定期的に配信し、商品・サービスに付加価値を感じてもらうことができます。

休眠リストの活性化や、商品・サービスの継続利用、アップセル・クロスセルといった営業施策にセミナー動画の活用がおすすめです。

04

イベント告知

イベントの告知にも、セミナー動画は利用されています。過去のセミナーをまとめたダイジェスト動画を企業公式のSNSアカウントで投稿し、SNSのフォロワーにセミナーへの興味を持ってもらうよう促すことが可能です。

また、セミナー終了後にアンケートを記入した参加者に対してセミナー動画をプレゼントするといった、さまざまなアクションを促すきっかけにも用いられます。

セミナー動画の作り方とポイント

企業がセミナー動画を制作する際には、いくつかのポイントが重要となります。
最も重要な点は、動画の制作を始める前に目的と予算を明確にしておくことです。目的が決まったら、動画の配信先に合わせてサイズや長さを調整しましょう。また、ナレーションやBGMなど、音声のバランスにも注意して制作することが成功の秘訣です。

01

動画制作の用途を
明確にする

セミナー動画を制作する際は、どのような用途で利用するのかを明確にしておくことが重要です。

社内の記録用に動画を録画しておくのか、SNSで宣伝用にダイジェスト動画を用意するのか、目的や用途によって動画の内容が異なります。動画を視聴した後にどのようなアクションをとってもらいたいのか定めてから、セミナー動画の制作を始めましょう。

制作前にゴールや数値目標を決めておくことで、途中で内容がぶれることもなく、効果的なセミナー動画にすることができます。

02

動画のストーリーや
構成を意識する

フルバージョンのセミナー動画では、視聴者を飽きさせない工夫を凝らすことも大切です。起承転結を意識したストーリーや構成を意識して、伝えたいメッセージを簡潔にまとめた動画にしましょう。

また、企業のYouTubeチャンネルで配信するためのセミナー動画であれば、結論ファーストで動画を構成するのもおすすめです。動画で伝えたい情報を先に伝えることで、離脱を防ぎ最後まで動画を視聴してもらえる可能性が高まります。

03

テロップや
アニメーションを加える

撮影した動画をそのまま使うのではなく、編集でテロップやアニメーションを加えることもポイントです。動画尺が長くなりがちなセミナー動画では、視聴者を飽きさせないよう、内容の変わり目でチャプターを区切ったり、テロップで解説を加えたりするのがおすすめです。

また、複雑な概念や知識については、アニメーションを取り入れてわかりやすくすることも重要となります。図やイラストでインフォグラフィックを作成して、直感的に伝わるセミナーにすることができます。

04

テンポを良くする

セミナー内容がどれだけ有益でも、セミナー動画のテンポが悪ければ視聴者が離脱してしまいやすくなります。
視聴者を飽きさせないよう、無駄な部分はできるだけ省いてテンポの良い動画作りを心がけることが重要です。

05

テーマごとに動画を分ける

セミナー動画に複数のテーマを盛り込んでしまうと、動画尺が長くなったり、視聴者の理解が追いつかなくなったりしてしまいます。
テーマごとに動画を分け、動画が長くなりすぎたり、情報の詰め込み過ぎになったりしないよう心がけることが重要です。

セミナー動画は外注すべき?内製すべき?

01

セミナー動画を
内製すると?

  • 自社の意図に沿った動画を作成できる
  • 撮影や編集のコストがかかる
  • 動画の質が低くなる可能性がある

セミナー動画を内製するメリットは、自社の意図を十分に反映させた動画を作成できるという点です。ただし、企画や撮影、構成作成、アニメーションの追加や編集などすべて自社で行わなければならず、リソースが必要になります。撮影や編集は専門的な技術を要するため、苦労して作成しても納得のいくクオリティに仕上がらなかった、ということも起こり得ます。

02

セミナー動画を
外注するメリット

  • 専門技術やノウハウを活かせる
  • 社内のメンバーに負担をかけない

セミナー動画の制作を外注することで、制作会社が持つ専門技術や、セミナー動画に関するノウハウを存分に活用できます。プロが持つスキルや経験を活かすことで、クオリティの高い動画に仕上がります。また、社内のメンバーに動画作成の負担がかからないので、本来の業務に響くこともありません。

セミナー動画の作成は、制作会社に外注するのがおすすめです!

セミナー動画制作における
ムビサクの強み

  • 相場以下の低価格で高品質な動画を

    相場以下の低価格で
    高品質な動画を

    ムビサクでは、販促にかかる外注コストを削減することで、低価格な動画の納品を実現します。初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、低価格で高品質な動画制作サービスを提供します。

  • 最短10営業日のスピード納品

    最短10営業日の
    スピード納品

    お問い合わせから2営業日以内に担当者よりご連絡を差し上げます。(※土・日・祝日を除く)迅速にヒアリングまで行えるため「急いで制作したい」というお客様のご要望にも柔軟に対応が可能です。

  • 企画やアイデア出しから丸投げOK

    企画やアイデア出し
    から丸投げOK

    動画の構成や訴求したいポイントがお決まりでない場合もお気軽にご相談ください。企画やアイデア出しの段階からご提案できるため、動画制作が初めてでも安心のクオリティで納品が可能です。

  • 徹底した事前ヒアリング

    徹底した
    事前ヒアリング

    ムビサクでは、ご契約前にお客様のプロモーション活動についてお悩みを徹底的にヒアリングいたします。業種や用途にあった動画を制作できるため、「イメージと違った!」という制作後のギャップを防ぎます。

  • 契約前でも動画の企画と構成案は無料

    契約前でも動画の
    企画と構成案は無料

    ムビサクでは、初めての動画制作でも安心してご依頼いただけるように、ご契約前のヒアリングから企画・構成案を作成します。制作開始前に適宜ミーティングを設けてお客様のご要望を反映しますので、しっかりご納得いただけた後に動画制作を開始できます。

ご要望の動画を
1本5万円〜制作!

1法人様1回限りの
TRIALプラン

初めて動画制作をご検討される方におすすめのお試しプランです。
ご予算に合った企画を用意しご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

セミナー動画の導入企業

ムビサクの動画制作サービスは、BtoCからBtoBまで様々な事業や利用シーンでの提案実績があります。
大手企業から地方自治体、ベンチャー企業までご導入いただいています。

  • 東京都健康安全研究センター様
  • 株式会社アイモバイル様
  • Shopify Japan 株式会社様
  • 株式会社Gakken様
  • 株式会社ニュー・オータニ様
  • 株式会社ティア様
  • 株式会社アズ企画設計様
  • 株式会社テクノパルネット様
  • 株式会社ヒューマンリンク様
  • ラッキー工業株式会社様
  • 株式会社西日本新聞メディアラボ様
  • 公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)無機膜研究センター様
  • 株式会社ケーブルテレビ富山様
  • Plus Shipping
  • Appmart株式会社

セミナー動画の価格体系

ムビサクの動画制作は3つの価格体系のシンプルな料金プランです。低価格なBASICプラン、成果に特化したPROプラン、ワンランク上のPREMIUMプランまで、予算に合った価格での動画制作の提案ができます。また、1法人様1回限りで5万円から動画制作が可能なTRIALプランもございます。

  • 低価格で高品質
    BASICプラン

    10万円~30万円
    低価格で高品質BASICプランアイコン

    相場の半額以下で制作する基本的なプランです。低価格で高品質なため複数のクリエイティブを作成したいシーンに活用できます。YouTubeやSNSなど動画広告のABテストにも最適です。

  • 成果に特化
    PROプラン

    30万円~50万円
    成果に特化PROプランアイコン

    お客様の抱えるお悩みを徹底的にヒアリングして、課題解決につなげる本格的なプランです。企画アイデアの提案や、構成・絵コンテの作成から全てムビサクに丸投げが可能です。

  • ワンランク上へ
    PREMIUMプラン

    50万円以上
    ワンランク上へPREMIUMプランアイコン

    ワンランク上のクオリティを求める方向けのプランです。成果だけではなく、企業のブランドイメージの向上にもつながる動画制作です。イラスト制作から完全オリジナルで行い、長尺の動画もご要望を全て実現します。

1法人様1回限り
TRIALプラン

5万円~

初めて動画制作をご検討される方におすすめの、1法人様1回限りのお試しプランです。
サービス紹介から採用活動まで幅広く活用いただいています。

TRIALプラン

動画制作の流れ

動画制作は、企画提案などのプランニングの段階から動画納品までワンストップで提供します。
まずは、お電話もしくはお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

  • 1
    お問い合わせ
    お問い合わせ

    お電話もしくはお問い合わせフォームからご連絡ください。ご相談やお見積もりは無料で対応します。

  • 2
    ヒアリング
    ヒアリング

    ヒアリングシートをお送りします。記載いただいたヒアリングシートを基に、お打ち合わせを行います。

  • 3
    お見積もり&構成案
    お見積もり&構成案

    お打ち合わせでヒアリングした内容からお見積もりの作成と企画・構成を行います。

  • 4
    ご契約
    ご契約

    ご依頼いただく際には、お見積もりと構成案の内容を基に契約書を作成したうえでご契約となります。

  • 5
    絵コンテ作成
    絵コンテ作成

    構成案を基にしてシナリオおよび絵コンテの作成を行います。企画内容を具体化していく作業です。

  • 6
    動画制作
    動画制作

    絵コンテから動画制作を開始します。図やオリジナルイラストを作成して映像作品に仕上げていきます。

  • 7
    初稿チェック&修正
    初稿チェック&修正

    完成した動画を初稿として提出します。内容に誤りがないかチェックをしていただきます。

  • 8
    納品
    納品

    修正が完了した動画を改めて納品します。動画の目的や用途に応じたフォーマットで納品対応が可能です。

セミナー動画の
よくあるご質問

セミナー動画の編集だけではなく撮影も依頼できますか?
可能です。ダイジェスト動画の制作やアニメーションの追加以外にも、会場やスタジオで撮影録画も対応しています。
どのような手順でセミナー動画が作られるのかについては、一度お気軽にご相談ください。
BtoBサービスのような無形商材のセミナー動画でも制作は可能ですか?
可能です。勤怠管理のようなBtoB向けの社内システムから、SaaSやクラウドサービスのような形のないサービスの理解を深めるセミナーでも動画を制作しています。オリジナルイラストやインフォグラフィックなどの図を用いたアニメーション動画がおすすめです。
セミナー動画を制作するにはどのぐらいの手間がかかりますか?
事前のヒアリングと修正確認のみでワンストップで制作が可能です。
安心して動画制作をご依頼いただけるよう、納得いただくまでお打ち合わせをいたします。
セミナー動画に利用した動画の二次利用は可能ですか?
可能です。納品とお支払いが完了した時点で、お客様に著作権を譲渡いたします。
イラストレーターなどのプロジェクトファイルでの納品にも対応いたします。
複数のセミナーから動画制作を予定しています。ボリュームディスカウントは可能ですか?
可能です。ムビサクではお見積もりは無料です。お気軽にセミナー動画のイメージやご予算についてお聞かせください。
03-5909-3939

10:00~19:00(土日祝日除く)

お問い合わせ