YouTubeは現在多くの人が利用しているため、認知度の拡大や購入促進におすすめの配信媒体です。YouTubeで商品やサービスを紹介し、自社ホームページやECサイトに誘導することで売上を向上できます。
ただし、適切にYouTubeを運用しないと膨大なコストの発生や炎上の可能性があるので、注意が必要です。
本記事では、YouTubeマーケティングでよく利用されている手法や成功するポイントについて紹介します。
これからYouTubeマーケティングで成功した事例も紹介していますので、ぜひご覧ください。
動画制作サービス「ムビサク」ではYouTube動画の豊富な制作実績があります。動画制作を検討している方はぜひ一度お問い合わせください。
ムビサクのYouTube動画制作について詳しく知りたい方はこちら
- YouTubeマーケティングで使われる手法
- YouTubeマーケティングのメリットとデメリット
- YouTubeマーケティングで成功するポイントと事例
目次
動画制作でこんなお悩みありませんか?
- 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
- 急いで動画を作りたいが方法がわからない
- 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…
\ スピーディーに高品質な動画を作るならムビサク /
無料で相談・問い合わせるYouTubeマーケティングとは?
YouTubeマーケティングとは、YouTubeを活用したマーケティング手法です。YouTubeは世界最大の動画共有サイトであり、日本国内でも月間アクティブユーザー数は約7,000万人に達しています。そのため、YouTubeを活用することで、幅広い層のユーザーに自社のサービスや商品を認知してもらうことが可能です。
参考:ユーチューブ、国内の月間視聴者が7000万人に|日本経済新聞
YouTubeマーケティングにおける3つの戦略
YouTubeマーケティングには、大きく分けて以下の3つの戦略があります。
- 動画広告戦略
- チャンネル運用戦略
- 企業案件戦略(インフルエンサーマーケティング戦略)
それぞれの戦略について確認していきましょう。
動画広告戦略
動画広告戦略とは、YouTubeの検索結果や動画再生画面に表示される広告です。ユーザーの興味や関心に合わせてターゲティングを行うことができるため、効果的な認知拡大や集客につながります。
チャンネル運用戦略
チャンネル運用戦略とは、自社専用のYouTubeチャンネルを開設し、動画を配信する手法です。ユーザーに継続的に視聴してもらうことで、ファンの獲得やLTVの向上につながります。
企業案件戦略(インフルエンサーマーケティング戦略)
企業案件戦略とは、企業の商品・サービスを、SNSやYouTubeなどのオンライン上で紹介してもらうことです。企業側がインフルエンサーに依頼して、商品・サービスの魅力を自らの視聴者やフォロワーに伝えてもらうことで、認知拡大や集客、ブランディングなどの効果を狙います。インフルエンサーを活用するため、インフルエンサーマーケティング戦略とも呼ばれます。
企業がYouTubeマーケティングを実施する理由
企業がYouTubeマーケティングを実施する理由は、以下の3つが挙げられます。
- 認知拡大
- 集客
- ブランディング
それぞれの理由について詳しく解説していきます。
認知拡大
YouTubeは国内最大の動画共有サイトであり、幅広い層のユーザーにリーチすることができます。そのため、YouTubeマーケティングを活用することで、自社のサービスや商品の認知拡大を図ることができます。
YouTubeの動画広告は、ユーザーの興味や関心に合わせてターゲティングを行うことができるため、効果的な認知拡大につながります。また、チャンネル運用をすることで、視聴者を自社サイトやECサイトに誘導することもできます。
集客
YouTubeの動画広告は、ユーザーの興味や関心に合わせてターゲティングを行うことができるため、効果的な集客につながります。また、チャンネル運用をすることで、視聴者を自社サイトやECサイトに誘導することもできます。
YouTubeマーケティングを活用することで、Webサイトへの流入や商品の購入などの成果を上げることができます。
ブランディング
YouTubeの動画は、企業の理念や価値観を効果的に伝えることができます。そのため、YouTubeマーケティングを活用することで、企業のブランディングを向上させることができます。
YouTubeマーケティングを活用することで、企業の魅力や信頼性を高め、ユーザーからの支持を獲得することができます。
YouTubeマーケティングは、企業のマーケティング活動において欠かせない手法の一つです。適切な戦略とコンテンツを組み合わせることで、効果的なマーケティングを実現することができます。
YouTubeマーケティングでよく利用される手法
YouTubeマーケティングは、YouTubeで動画を配信して売上を拡大するマーケティング戦略のことです。テキスト媒体よりも動画の方が情報が伝わりやすいため、YouTubeを活用している企業が多くあります。
YouTubeマーケティングでよく利用される手法として、以下の3つがあります。
- 自社チャンネルでの動画投稿
- YouTube広告の配信
- インフルエンサーの起用
自社のマーケティング戦略に応じて、利用すべき手法が異なりますので、以下を読んで確認してみましょう。
自社チャンネルでの動画投稿
YouTubeのマーケティング戦略で良く活用されている手法として、自社でYouTubeのアカウントを作成し、定期的に動画を投稿する方法があります。
長期的に動画を投稿し続けると、多くの人に視聴されるようになるため、自社商品やサービスの認知度を高めることが可能です。
ただ商品やサービスを紹介するだけでなく、有益な情報を伝えるコンテンツを制作することで、人気を得やすくなります。アカウントの開設や動画投稿は無料でできるので、低コストで運用したい方におすすめです。
また、一定条件を満たせば、広告収益を得られるため、メイン事業以外での利益も獲得できます。
なお、YouTubeで広告収入を得る条件は、以下の記事で紹介しています。収益増加や条件達成のポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
YouTube広告の配信
YouTubeでは、Google広告に登録することでYouTube内に広告を配信できます。
投稿できる広告の種類はいくつかありますが、代表的なものに以下の3つがあります。
動画の種類 | 概要 |
---|---|
インストリーム広告(スキッパブル広告) | 動画コンテンツの前後や途中に表示され、5秒後にスキップできる広告 |
インストリーム広告(ノンスキッパブル広告) | 動画コンテンツの前後や途中に表示され、15秒間スキップできない広告 |
バンパー広告 | 動画コンテンツの前後や途中に表示される6秒以内の動画広告 |
動画広告を配信することで自社商品やサービスを知らない人にも配信でき、不特定多数の人にアプローチできます。ただし、広告費が発生するため、自社アカウントによる動画投稿よりコストの負担が大きくなります。
広告費は、動画広告に貼られたリンクのクリック数や表示回数、動画視聴時間などに応じて料金が決まる仕組みです。
また、動画広告については以下の記事で詳しく解説しています。動画広告の種類について紹介していますので、幅広い媒体で宣伝したいと考えている方は、ぜひご覧ください。
インフルエンサーの起用
YouTubeには、多くのファンを抱えており、YouTuberと呼ばれるインフルエンサーがいます。YouTuberに商品やサービスを提供し、自身のチャンネルで紹介してもらうことで、そのYouTuberのファンに向けて購入促進が可能です。
とくに自社商品と相性のいいインフルエンサーを選ぶと、売上効果が高くなります。たとえば、化粧品を売る場合は美容系YouTuberに依頼すれば、美容に興味のある視聴者に訴求でき、ECサイトにアクセスする人を増やせます。
なお、ほかにも動画マーケティングの方法として、SNS運用やデジタルサイネージも効果的です。詳しくは下記のページで紹介していますので、ぜひご覧ください。
YouTubeマーケティングの5つのメリット
YouTubeマーケティングのメリットとして、以下の5つがあります。
- 幅広いターゲット層に訴求できる
- 拡散されやすい
- ホームページやECサイトに直接誘導できる
- 短期間の集客にも活用できる
- データ分析によって改善がしやすい
YouTubeマーケティングの実施を検討している方は、メリットを把握してから実施するかを判断しましょう。
幅広いターゲット層に訴求できる
YouTubeは2022年10月時点で、月間利用者数が7000万人おり、10代から60代まで幅広い世代が利用しているため、幅広い人に訴求できます。
参考:ユーチューブ、国内の月間視聴者が7000万人に|日本経済新聞
自社や商品・サービスについて知らない人にも動画が視聴され、認知度や購買意欲を高めることが可能です。また、ブランディング動画を制作すれば、自社の世界観を伝えられ、共感した人がファンになる可能性もあります。
なお、ブランディング動画の制作を検討されている方は、こちらの記事も合わせてお読みください。
拡散されやすい
YouTubeでインパクトのある動画や共感を得やすい動画を投稿すると、拡散されやすい傾向にあります。YouTubeには共有機能があり、SNSやブログなどで簡単に共有できるためです。
大きな話題になれば、テレビやニュースにも取り上げられることがあり、普段YouTubeをあまり使わない層にも知ってもらえます。
ホームページやECサイトに直接誘導できる
YouTubeでは、動画内や概要欄にECサイトやホームページのリンクを貼り付けることが可能です。動画で商品の魅力を紹介した後に、ECサイトに誘導できるため、商品紹介から購入までの導線を短くできます。
動画内に「概要欄から購入できます」のようなメッセージを伝えると、ユーザーが行動を起こしやすくなり、よりサイトへのアクセス数を増やせます。
短期間の集客にも活用できる
動画広告を活用した場合、短期間で不特定多数の人に動画を配信することが可能です。 YouTubeアカウントの運用のみの場合、マーケティング効果が出るまでに長い時間がかかります。
しかし動画広告では、広告配信に支払える金額である入札単価を高く設定するほど、優先的に配信される仕組みになっています。
優先的に広告が配信されることによって、短期間で多くの人に視聴してもらえるため、EC事業を開業したばかりの企業でも認知度を拡大できます。
データ分析によって改善がしやすい
YouTubeはYouTube Studioという動画管理ツールがあり、以下のような指標を閲覧できます。
- チャンネル全体と各動画の総再生時間
- 各動画の視聴・離脱されている箇所
- 動画やチャンネルの視聴者層
- チャンネル登録者数や再生時間の遷移
上記のようにYouTube Studioはさまざまなデータを閲覧できるため、動画の改善やマーケティング戦略の立案の参考資料として最適です。無料で利用でき、一般的な指標を確認・分析するだけであれば充分に活用できるツールです。
YouTubeマーケティングの3つのデメリット
YouTubeマーケティングには、以下の3つのデメリットがあります。
- 動画制作やYouTube運用にはコストと時間がかかる
- 動画広告だと嫌悪感を抱かれることがある
- 炎上する可能性がある
YouTubeマーケティングは適切に実施しないと、上記のような問題が発生しますので、以下を読んで気を付けるようにしましょう。
動画制作やYouTube運用にはコストと時間がかかる
YouTubeマーケティングで成功するには、多くのコストや時間が必要です。主なコストとして、動画制作に必要な機材の購入費や制作・運用にかかる人件費があります。
とくに開業したばかりの企業の場合は知名度が低いため、最初は伸びにくく、大手企業より成功するのに膨大な時間がかかりやすいです。また、動画制作や運用の費用だけでなく、社員の育成コストや動画広告の配信費用、インフルエンサーへのギャラも発生します。
動画制作スキルを持っている社員がいない限り、内製するとコストや時間がかかるので、効率的ではありません。そのため、効率的に動画を制作したい場合は、動画制作会社に依頼することもひとつの手です。
動画制作会社に依頼すれば、制作にかかる人件費や育成コストを削減でき、低コストに抑えられる可能性があります。また、動画制作会社は動画に関する知見やノウハウを多く所有しており、認知拡大や購入促進につながる動画を制作することが可能です。
弊社の動画制作サービス「ムビサク」でも、制作料金5万円から高品質な動画を提供しています。自社のYouTubeマーケティングの目的や目標について徹底的にヒアリングし、目標達成につながるようにサポートします。
弊社ではYouTubeの動画制作に関する相談も無料で受け付けておりますので、下記からお気軽にお問い合わせください。
動画広告だと嫌悪感を抱かれることがある
動画広告を配信する場合、広告が邪魔だと感じ、企業や商品に対して嫌悪感を抱く人も少なくありません。
広告なしで動画を視聴できる「YouTube Premium」に登録している人や、広告を非表示にするプラグインを利用している人がいるほど、広告は一部の人に嫌われています。
動画広告で嫌悪感を抱かれないためには、動画の内容を工夫して興味をもってもらうことが大切です。
炎上する可能性がある
過激な内容や不適切な表現があった場合は、炎上しやすいため注意が必要です。YouTubeでは面白い動画も拡散されやすいですが、不適切な動画も広まりやすく、ブランドイメージが毀損して利益損失につながる可能性があります。
できるだけ炎上しないよう、あらゆる視聴者を想定して企画内容を考えなければなりません。
YouTubeマーケティングで成功する4つのポイント
YouTubeマーケティングで成功する4つのポイントとして、以下の4つがあります。
- SEOを実施する
- HHH戦略を実施する
- ほかのSNSと併用する
- PDCAを意識して動画を改善し続ける
YouTubeマーケティングを初めて実施する人でも実施できることも紹介していますので、ぜひお読みください。
SEOを実施する
自社アカウントでの動画を投稿する場合、必ずSEO(Search Engine Optimization)を実施しましょう。SEOは検索結果画面で上位に表示されるための施策のことです。SEOの施策として、以下のような施策を行います。
- タイトルや概要欄にキーワードを挿入する
- YouTube内の字幕機能を活用する
- ハッシュタグをつける
上記のような施策をすると、YouTubeのアルゴリズムが特定のキーワードと関連性のある動画であると判断し、上位に表示されやすくなります。
また、YouTubeのSEOについては、以下の記事でも紹介しています。上記以外の施策も複数紹介していますので、ぜひご覧ください。
HHH戦略を実施する
Googleが提唱している動画マーケティング戦略「HHH(スリーエイチ)戦略」も売上の向上に効果的です。
HHH戦略は以下の3種類の動画を、適切なタイミングや場所、ターゲットに配信する戦略のことを指します。
動画の種類 | 動画の内容 | 動画のターゲット |
---|---|---|
Hero動画 | 認知拡大やブランディング効果があり、拡散されやすい動画 | 自社のことを知らない人 |
Hub動画 | 商品やサービスの紹介や、インタビュー動画など、購入を促進する動画 | HERO動画で自社のことを知った人 |
Help動画 | 商品やサービスの使い方やトラブルの対処法の動画など、顧客満足度を高めるための動画 | Hub動画で商品やサービスを利用した人 |
上記3つの動画の配信によって、新規顧客の獲得からリピーターの育成まで実施できます。
参考:Blurred Lines Between Branded Video Content and Ads
ほかのSNSと併用する
ほかのSNSと併用することで、YouTubeに多くの人を集められます。たとえば、TwitterやTikTokなどでYouTubeの動画を宣伝すれば、ほかのSNSを利用しているユーザーをYouTubeに誘導できます。
SNSごとに利用者層が異なるため、自社商品のターゲット層が多く利用しているSNSから利用してみましょう。
なお、以下の記事で動画マーケティングに活用できるSNSを紹介しています。各SNSの利用者数や年齢層についても紹介していますので、この記事とあわせてお読みください。
PDCAを意識して動画を改善し続ける
YouTubeマーケティングに成功するには、PDCAサイクルを回し続けて、よりマーケティングに効果的な動画運用を行うことが大切です。
YouTube Studioやマーケティング分析ツールを駆使して分析を行い、動画の内容を改善しましょう。動画の内容を一部だけ変更し、変更前と変更後の効果を検証するABテストもマーケティング効果の確認方法として有効です。
PDCAサイクルを回すことで、YouTube マーケティングのノウハウが蓄積し、より効率的で効果的な動画制作を自社でできるようになります。
YouTubeマーケティングの成功事例
YouTubeマーケティングの成功事例について、以下のチャンネルを紹介します。
- 株式会社クラシコム
- 株式会社タカラトミー
- 株式会社ファーストロジック
- 株式会社SmartHR
- 株式会社村田製作所
- WSAAS Japan株式会社(WikiFX Japan)
- StockSun株式会社
- ナイル株式会社
- 株式会社ニュートラルワークス
なお、紹介する動画は弊社で制作したものではありませんので、ご了承ください。
株式会社クラシコム
引用:【グラフィックデザイナーのモーニングルーティン】働く母の、すっきり暮らすための朝習慣と収納のコツ。
株式会社クラシコムが運営するYouTubeチャンネルの「北欧、暮らしの道具店」は、北欧雑貨を中心にさまざまなインテリアグッズを販売しているECサイトです。YouTubeチャンネルで自社の販売商品を利用している人の暮らしに関する動画を投稿しています。
魅力的な商品を動画で紹介し、ECサイトに誘導することで売上を伸ばしています。
2024年の2月時点でチャンネル登録者数が55万人以上で、投稿した動画の多くが10万再生を超えており、チャンネル自体も人気です。
株式会社タカラトミー
引用:今度のウーモは何かが違う!!新発売のウーモワォ楽しすぎておーちゃん爆笑
玩具事業を展開している株式会社タカラトミーでは、影響力のあるYouTuberを起用したり、自社チャンネルで商品を宣伝したりしています。
株式会社タカラトミーは子ども用の玩具が多いため、子ども向けの人気チャンネルである「HIMAWARIちゃんねる」をはじめとしたYouTuberやインフルエンサーに商品紹介を依頼することで購入を促進しています。
株式会社ファーストロジック
引用:【密着】元漁師からカリスマ大家に、異色の経歴を持つ「極東船長」に迫る
株式会社ファーストロジックが運営する、投資用不動産のマッチングサイト「楽待」もYouTubeマーケティングを活用しています。YouTubeチャンネル「不動産投資の楽待 (らくまち)」では、不動産投資に関する情報を発信しています。
不動産に関心のない人でも気になるようなインパクトのある動画が投稿されており、再生回数が100万回を超えているものも複数あります。
2024年2月時点でチャンネル登録者数が40万人を超えており、非常に人気です。
株式会社SmartHR
引用:これからの時代の、企業と人の関係性。SmartHRを牽引してきた二人が、今考えること|WORK and FES 2021
株式会社SmartHRも自社のYouTubeチャンネルである「SmartHR」を活用しています。
インタビュー動画やセミナーなどで、人事や労務の担当者向けの内容を発信することで、自社のサービスの認知拡大につなげています。
また、テレビCMをYouTube上で配信することで、テレビCMを視聴したユーザーへ印象づけることにも効果的です。
株式会社村田製作所
引用:ムラタセイサク君が行く!村田製作所 若手社員の1日お仕事密着
株式会社村田製作所はBtoB向けの製造メーカーでありながらYouTubeを活用しています。YouTubeチャンネル「株式会社村田製作所 / Murata Electronics」では、商品の説明や会社紹介など、さまざまなコンテンツを配信しています。
テレビCMよりもニッチなユーザーに向けて配信できる点もYouTubeマーケティングのメリットです。
また、日本語だけではなく英語や中国語でも動画を配信しているため、グローバル企業として世界に発信ができています。
WSAAS Japan株式会社(WikiFX Japan)
引用:FXのプロは2023年の為替相場をどう見たのか?【激論!FX座談会 Part 1/4】
WSAAS Japan株式会社が運営するYouTubeチャンネルの「WikiFX Japan」では、FX(外国為替証拠金取引)の総合情報サイトとして、サービスを展開しています。YouTubeチャンネルでは、副業で稼ぎたい層をターゲットにして、情報発信をしています。
参考:WikiFX Japan|FX(外国為替証拠金取引)の総合情報サイト
ノウハウをプレゼン形式や、プロへのインタビュー形式の対談動画などでわかりやすく紹介している点が特徴です。
2024年の2月時点でチャンネル登録者数が1万人以上で、軸が安定した情報発信が効果的なYouTubeマーケティングです。
StockSun株式会社
引用:【新企画】ビジネス版すべらない話をしてみた
StockSun株式会社は、「ヒトと事業の成長機会の損失をなくす。」をミッションに掲げるデジタルマーケティングの支援会社です。
参考:StockSun株式会社 | 上位1%人材によるWebマーケティング支援
StockSun株式会社が運営するYouTubeチャンネルの「StockSun-WEBコンサルティング-」では、広告運用からSEO対策まで幅広いマーケティングノウハウについて発信しています。
BtoB向けのチャンネルでありながら、ユーモア溢れる企画で、思わず最後まで視聴したくなる動画を配信している点が特徴的です。
2024年の6月時点でチャンネル登録者数は4.33万人と、エンタメ感覚で学べるコンテンツが人気を博していると言えるでしょう。
ナイル株式会社
引用:【2024年最新版】SEO対策の教科書(これを学ばないと中級になれません)
ナイル株式会社は、SEO業界のリードカンパニーとして知られるデジタルマーケティング支援会社です。
ナイル株式会社が運営するYouTubeチャンネル「ナイルTV / WEBマーケティング相談室」では、ツールやSEOに関する初心者向けの動画から、生成AIの最新活用方法、過去の事例などの動画まで、マーケティング担当者にとって有益な動画を多数公開しています。
チャンネル名に「相談室」とあるように、視聴者や実際のクライアントからの質問に答えていくスタイルが面白みのあるコンテンツになっています。
また、コメントや生放送などで質問を受け付けているため、気になることをすぐに質問できる距離感も人気を博している理由といえるでしょう。
実際に、デジタルマーケティングやSEO対策における主要キーワードで検索された際には、動画が上位に表示されていることもあります。加えて、YouTubeでホワイトペーパーを配布しており、企業の認知拡大やリード獲得に貢献しているチャンネルと言えます。
株式会社ニュートラルワークス
引用:【SEOトレンドレポート】March 2024 Googleコアアップデートほか【24年4月号】
株式会社ニュートラルワークスは、SEOコンサルティングからコンテンツ制作など幅広くサービス展開をするデジタルマーケティング支援会社です。マーケティングに関するさまざまなセミナーを開催しています。
参考:Webマーケティングセミナー| 株式会社ニュートラルワークス
株式会社ニュートラルワークスが運営するYouTubeチャンネルでは、SEO対策のトレンドからリスティング広告まで幅広く情報発信をしており、ウェビナー形式で進む構成が特徴的です。
動画には目次形式でタイムスタンプを加えているため、視聴者が知りたい情報へすぐにたどり着ける点がポイントです。
また、実際のプレゼンスライドを投影することで、講師の方のナレーションだけではなく、グラフや図で視覚的にもわかりやすい動画になっています。
YouTubeマーケティングのよくあるご質問
YouTubeマーケティングについてのご質問はかなり多くいただきます。その中から、頻度の高いものへの回答をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
- YouTubeマーケティングとは何ですか?
- YouTubeマーケティングとは、YouTubeを使って商品やサービスの認知度を向上させ、売上を伸ばすためのマーケティング手法です。動画コンテンツを配信することで、企業とユーザーが双方向にコミュニケーションを図ることができます。
- YouTubeマーケティングの特徴は何ですか?
- YouTubeマーケティングの特徴は、幅広いユーザーに知ってもらうことができることです。YouTubeは世界で利用されている動画共有サイトのため、効率的に商品やサービスの認知度を向上させ、売上を伸ばすことが可能です。また、動画コンテンツはテキストや画像よりも視覚的に訴求力が高く、ユーザーの興味を引きつけることができます。
- YouTubeの広告収入はいくらですか?
- YouTubeで得られる広告収入は公式で公開されていませんが、再生回数1回につき0.05~1円程度とされています。収益の差は、チャンネルのジャンルにより広告の単価が変わるため生じます。一般的には金融系、ビジネス系、美容系のジャンルは広告収入が高単価になりやすいと言われています。
まとめ
多くの利用者のいるYouTubeで動画マーケティングを行うことで、認知度の拡大や購入促進につながります。動画広告やインフルエンサーの起用など、さまざまな手法を活用して、効果的なマーケティングを実施しましょう。
また、自社でマーケティング効果のある動画を製作するのが難しい場合は、動画制作会社への依頼も検討してみてはいかがでしょうか。
弊社の動画制作サービス「ムビサク」でも、 YouTubeマーケティングに活用できるような動画を制作できます。
これまで培ってきたYouTube動画のノウハウを生かし、自社の魅力を最大限に引き出す動画を提供します。
弊社では動画制作の外注に関するご相談も承っていますので、下記からお気軽にお問い合わせください。