YouTubeチャンネルコラム

YouTubeショート動画のメリット・デメリット|制作のコツと事例も紹介

この記事の監修者アイコン

この記事の監修者

船木 佑哉

<動画事業部 部長>

YouTubeショート動画のメリット・デメリット|制作のコツと事例も紹介

マーケティングにYouTubeショート動画の活用を検討している場合、メリットを一番に知りたいのではないでしょうか。

YouTubeショート動画は多くの視聴者にアプローチできるだけではなく、訴求力の高さや制作コストの低さなど、メリットが多いです。一方で、通常動画への導線や収益性には課題もあるため、メリットとデメリットを正しく理解する必要があります。

本記事では、YouTubeショート動画のメリット・デメリットに加えて、制作のポイントや参考にしたい事例を解説します。

動画制作サービス「ムビサク」ではYouTube向けの縦型動画の豊富な制作実績があります。動画制作を検討している方はぜひ一度お問い合わせください。

ムビサクの縦型動画の制作について詳しく知りたい方はこちら

  • YouTubeショート動画のメリット・デメリット
  • 成果につながるショート動画を制作するコツ
  • 企業におけるYouTubeショート動画の活用事例

動画制作でこんなお悩みありませんか?

  • 動画制作を考えているがどうすればよいかわからない
  • 急いで動画を作りたいが方法がわからない
  • 高品質な動画を制作したいが自社では難しい…

\ スピーディーに高品質な動画を作るならムビサク /

無料で相談・問い合わせる

YouTubeショート動画とは?

YouTubeショート動画とは?

YouTubeショート動画とは、YouTube Shortsと呼ばれる最大60秒までのショート動画です。2021年7月から開始されたため、TikTokやInstagramなどのショート動画よりも歴史が浅く、徐々に注目を集めています。

ショート動画は、短時間で動画を視聴できることからシェアを広げており、マーケティングに活用する企業も増えているのが現状です。現在は企業やインフルエンサーが段階的に参入しているフェーズであるため、チャンスの多い市場とも言えます。

YouTubeやInstagram、TikTokの動画との違い

YouTubeショート動画はまだ開始から数年であるため、InstagramやTikTokの方がショート動画として馴染みがあるかもしれません。

同じショート動画でも違いがあるため、それぞれの違いを理解して、使い分けることが重要です。

3つのショート動画には、以下のような違いがあります。

YouTubeショート Instagram TikTok
動画の長さ 60秒 90秒 10分
年齢層(平均) 41.84歳 38.03歳 34.15歳
男女比 5:5 4:6 6:4

参考:TikTok ユーザーは平均34歳、博報堂調査が示す実態 | DIGIDAY[日本版]

大きな違いは、動画の長さです。3つのショート動画のうち、YouTubeショートはもっとも秒数が短く、より短時間での訴求を求められます。

TikTok動画広告のメリットや制作のポイントは以下の記事で解説しているので、TikTokも動画マーケティングに活用したい方はぜひ参考にしてみてください。

また、Instagramでも動画広告を出稿できます。事例や成功のポイントは、以下の記事を確認しましょう。

YouTubeショート動画のメリット

YouTubeショート動画のメリット

YouTubeショート動画では、以下のようなメリットを期待できます。メリットを理解した上で、活用を検討してみましょう。

  • レコメンド機能によって多くの視聴者にアプローチできる
  • 再生回数や登録者数を増やしやすい
  • スマホ画面に最大化表示されインパクトを与えやすい
  • 通常の動画よりも制作コストが少ない
  • 実装から日が浅く参入のチャンスがある
  • コンテンツをInstagramやTikTokでも配信できる

レコメンド機能によって多くの視聴者にアプローチできる

YouTubeショート動画は、ショート動画を好むユーザー向けとしてYouTubeが力を入れているコンテンツで、目立つ位置に表示されているのが特徴です。

ユーザーの閲覧履歴に応じたレコメンド機能によって、トップページの目立つ場所にそれぞれの興味関心に合わせた動画が表示されるため、多くの視聴者にアプローチできます。

再生回数や登録者数を増やしやすい

YouTubeショート動画は最長60秒と動画の時間が短いため、ユーザーは気軽に視聴できます。視聴のハードルが低い分、再生回数を伸ばしやすく、ショート動画から効果的に企業や商品の魅力を訴求できるのがメリットです。

また、継続的にショート動画を投稿すれば、チャンネル登録者数を獲得しやすくなります。チャンネル登録によって、最新のショート動画や通常の動画などがユーザーに通知されるため、視聴機会を逃しにくくなります。

スマホ画面に最大化表示されインパクトを与えやすい

YouTubeショート動画をスマホで視聴すると、スマホ画面全体に最大化表示されます。画面上部に表示される通常の動画に比べて表示サイズが大きいため、ユーザーにインパクトを与えやすいです。

商品・サービスの特徴や企業の魅力などを大画面で見せられるため、ユーザーの印象に残りやすくなります。

SNS広告で注目されている縦長動画については、以下の記事でメリットや事例を紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

通常の動画よりも制作コストが少ない

YouTubeショート動画は、YouTube内で作成・投稿が完結するため、通常の動画よりも少ないコストで制作できます。

撮影や編集をYouTube内でできるため、機材やソフトウェアなどの用意は必要ありません。最低限三脚やマイクなどは必要ですが、費用や時間などのリソースを抑えて取り組めるのがメリットです。

実装から日が浅く参入のチャンスがある

YouTubeショート動画は、ショート動画の先駆けとも言えるInstagramやTikTokよりも実装が遅く、まだまだこれからのサービスです。

企業に限定すると、活用している事例はまだまだ少なく、参入のチャンスがあります。ライバルが少ない状態で、YouTubeショート動画でファンを獲得できれば、ブランディングや集客などの成果につなげられるでしょう。

コンテンツをInstagramやTikTokでも配信できる

YouTubeショート動画で作成したコンテンツは、形式によってはInstagramやTikTokでも配信できます。

各SNSの入稿規定を確認する必要はありますが、複数の媒体での発信によって、より幅広いユーザーにショート動画を見てもらえるのがメリットです。媒体ごとにショート動画を作成する必要もなく、コストパフォーマンスも高められます。

YouTubeショート動画のデメリット

YouTubeショート動画のデメリット

YouTubeショート動画は多くのメリットを期待できる一方で、気をつけたいデメリットもあります。とくに注意したいデメリットは、以下の3つです。

  • 通常の動画視聴につながりにくい
  • 収益を生み出しにくい
  • 視聴者の年齢層がターゲットに合わない場合がある

通常の動画視聴につながりにくい

YouTubeショート動画を視聴するユーザーは、必ずしも通常の動画のファンとは限らず、通常の動画への誘導が難しいのがデメリットです。

ショート動画で完結するユーザーばかりになると、通常動画からの収益や集客につながらず、かえって成果が現れにくくなります。

また、ショート動画は通常動画よりも概要欄や関連動画などにアクセスしにくいため、誘導には工夫が必要です。

収益を生み出しにくい

YouTubeショート動画は2023年2月から収益化が解禁されましたが、通常動画と比較すると1再生あたりの収益は低いと言われています。収益を目的に動画投稿をするならば、YouTubeショート動画は収益性に不安があるでしょう。

また、誰でもすぐに収益化できるわけではなく、収益化の条件が決められています。

  • チャンネル登録者数が1,000人以上かつ有効な公開動画の総再生時間が直近の12ヶ月間で4,000時間以上
  • チャンネル登録者数が1,000人以上かつ有効な公開ショート動画の視聴回数が直近の 90日間で1,000万回以上

参考:YouTube パートナー プログラムの概要と利用資格 – YouTube ヘルプ

チャンネル登録者数や総再生時間などの条件をクリアしなければならず、決して簡単な条件ではありません。地道にショート動画を投稿し、チャンネル登録や再生回数を増やしていく必要があります。

YouTubeの収益化の条件や条件達成のポイントは以下の記事にまとめているので、ぜひ確認してみてください。

視聴者の年齢層がターゲットに合わない場合がある

YouTubeのユーザー層は、InstagramやTikTokに比べて高いですが、ショート動画に馴染みがあるのは若年層がメインです。

そのため、ブランディングや販売促進などのターゲットによっては、YouTubeショートとの相性があまりよくない場合があります。自社のターゲットとショート動画の視聴者がマッチするかを確認しなくてはいけません。

成果につながるショート動画を制作する7つのコツ

成果につながるショート動画を制作する7つのコツ

ブランディングや集客などの成果を生み出すYouTubeショート動画を制作するコツは、以下の7つです。ちょっとした工夫でコンテンツの質が変わるため、できるものから実践していきましょう。

  • サムネイルで視聴を促す
  • 冒頭で心を掴んで離脱を防ぐ
  • テンポと見やすさで視聴者を飽きさせない
  • 伝えたい内容をひとつに絞る
  • 通常の動画への導線を意識的につくる
  • 視聴者の反応を分析しコンテンツを改善する
  • 制作会社に外注する

YouTubeマーケティングの手法やポイントは以下の記事で解説しているため、あわせて確認してみてください。

サムネイルで視聴を促す

YouTubeショート動画を見てもらうためには、サムネイルのインパクトが重要です。

伝えたい内容が一目で伝わったり、他のショート動画にはない個性があったりすると、ショート動画のクリック率が高くなります。

冒頭で心を掴んで離脱を防ぐ

YouTubeショート動画は、スワイプすると次の動画をすぐに見られる仕組みになっているため、ユーザーの心を掴めないとスキップされてしまいます。

再生時間を伸ばしたり、ユーザーのアクションを促したりするためには、冒頭の掴みが重要です。最初の5秒を意識し、ユーザーの興味・関心を惹きつける内容を冒頭に入れましょう。

テンポと見やすさで視聴者を飽きさせない

冒頭で心を掴めても、テンポが悪かったり、伝えたい内容がわからなかったりするとユーザーは飽きてしまいます。

YouTubeショート動画を最後まで見てもらうためには、伝えたいメッセージが明確で、テンポのよい内容にまとめることが重要です。

伝えたい内容をひとつに絞る

YouTubeショート動画は最長60秒と動画の時間が短いため、いくつものメッセージを一度に伝えるのは難しいです。

内容を詰め込みすぎると、かえってメッセージが伝わらなくなるので、伝えたいことをひとつに絞りましょう。企業や商品などで一番に伝えたい部分をピックアップし、ひとつのメッセージに特化した内容に仕上げるのがポイントです。

通常の動画への導線を意識的につくる

YouTubeショート動画だけで収益性を高めたり、アクションを促したりするのは難しいため、通常の動画と併用するのが効果的です。

たとえば、商品や企業の魅力を詳しく解説した通常の動画を用意し、YouTubeショート動画からの導線をつくることで、ブランディングや購買などの成果につながりやすくなります。

「詳しくはこちらの動画から」「お問い合わせはこちらから」など、売上や集客につながるリンクを設置し、通常の動画との連携を強化しましょう。

視聴者の反応を分析しコンテンツを改善する

YouTubeでは、YouTubeアナリティクスという分析機能を利用できるため、コンテンツ改善に活用しましょう。YouTubeアナリティクスでは、視聴者の属性やクリック率などのデータを確認できます。

たとえば、視聴者の年齢や性別が予想と異なっているなら、視聴者層に合わせて動画の内容や見せ方を変える必要があるでしょう。クリック率が思うように上がらないときは、サムネイルを変更するのが効果的です。

日々データを確認し、公開しているYouTubeショート動画の改善や今後公開する動画づくりなどに生かしましょう。

制作会社に外注する

YouTubeショート動画は制作コストが少なく、制作のハードルも低いですが、質や量を意識するなら自社での制作が難しくなるケースもあります。

自社制作が難しい場合は、プロに制作してもらえる外注がおすすめです。自社にリソースがない場合にも効果的で、他の業務に注力しながら、YouTubeショートの投稿を継続できます。

ムビサクでは、商品やサービスの認知拡大やブランディングのために活用できるYouTube向けの縦型動画の制作サービスを提供しています。商品紹介以外にも、企業紹介や教育コンテンツなど幅広いYouTube動画を制作でき、YouTubeショートのご相談も可能です。

縦型動画制作の詳細はこちら

YouTubeショート動画の制作で外注を検討している方は、まずは気軽にご相談ください。

YouTubeショート動画の活用事例

YouTubeショート動画の活用事例

YouTubeショート動画を活用している企業は増えているため、新しく参入する際は事例を参考にするのがおすすめです。

ここでは、3社のYouTubeショート動画事例を紹介します。

  • 【株式会社焼鳥どん】焼鳥どんの飲食店あるあるチャンネル
  • 【資生堂】資生堂 Shiseido Co., Ltd.
  • 【アトム法律事務所】岡野タケシ弁護士

なお、弊社制作の事例ではありませんが、ショート動画として参考になるためご紹介をしております。

【株式会社焼鳥どん】焼鳥どんの飲食店あるあるチャンネル

引用:焼鳥どんの飲食店あるあるチャンネル

株式会社焼鳥どんでは、焼鳥どんの飲食店あるあるチャンネルを運営し、飲食店あるある動画を投稿しています。

あるあるを寸劇でおもしろく伝え、ユーザーを飽きさせないYouTubeショート動画が人気です。

YouTubeチャンネルの概要欄には、経営している焼鳥店の情報がまとまっていて、お店が気になったユーザーの集客につながっています。

【資生堂】資生堂 Shiseido Co., Ltd.

引用:資生堂 Shiseido Co., Ltd.

資生堂では、YouTubeチャンネル「資生堂 Shiseido Co., Ltd.」でショート動画を投稿しています。

ショート動画の多くはメイク術に関するもので、すぐに実践できるメイクの技術を発信しているのが特徴です。

YouTubeショート動画はInstagramで公開している動画の一部であり、全編を見られるInstagramにも誘導しています。

【アトム法律事務所】岡野タケシ弁護士

引用:岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】

アトム法律事務所では、会社の代表を務める岡野タケシ氏が出演するYouTubeショート動画を投稿しています。

時事的なトピックを法律知識を交えてわかりやすく解説し、法律に詳しくないユーザーも楽しめるコンテンツに仕上げているのが特色です。岡野タケシ氏はクリエイターとしても知名度を高め、アトム法律事務所が全国に知られるきっかけになりました。

YouTubeショート動画の作り方や投稿方法

YouTubeショート動画の作り方や投稿方法

YouTubeショート動画は、スマホでも簡単に作成でき、作成した動画をスマホからすぐに投稿できます。

YouTubeショート動画の作成と投稿の流れは、以下の通りです。

  1. YouTubeトップページ下部の「+」をタップし、「ショート動画を作成」を選ぶ
  2. 撮影ボタンを長押し後に、再度ボタンをタップし録画を開始する
  3. 「完了」をタップし、撮影した画像にサウンドやテキストなどを編集する
  4. キャプションや公開範囲を設定し、ショート動画をアップロードする

また、パソコンからも動画をアップロードできます。あらかじめ作成した動画をアップロードし、タイトルまたは概要欄に「#Shorts」を記載すると、ショート動画として投稿が可能です。

YouTubeショート動画の作り方は、公式のYouTube動画でも解説されているので、ぜひ参考にしてみてください。

引用:YouTube ショートについて

YouTubeショート動画のよくあるご質問

YouTubeショート動画についてのご質問はかなり多くいただきます。その中から、頻度の高いものへの回答をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

YouTube ショート動画はなぜ人気なのですか?
YouTube ショート動画が人気な理由は、短時間で気軽に視聴できるからです。スマホの普及によって、いつでもどこでも手軽に動画を視聴できる環境が整いました。YouTubeショート動画には、エンタメ、ニュース、教育、料理など、さまざまなジャンルの動画が投稿されているため、自分の興味や関心に応じた動画を見つけられます。
YouTubeショート動画は何のためにあるのですか?
YouTubeショート動画は、短時間で楽しめるエンタメコンテンツとして利用されています。一方で、スマホ片手にニュースやトレンドなどの情報を収集するためにも有効です。また、TikTokなどのSNSのように、コミュニケーションツールとしても利用できます。
YouTubeショート動画のユーザー層はどれくらいですか?
YouTubeショート動画のユーザー層は、10代から20代の若年層が中心です。しかし、近年では30代以上のユーザーも増えており、幅広い層に利用されています。加えて、企業の採用活動に向けた会社紹介にも使われるため、YouTubeショート動画は、今後もますます人気が高まっていくと考えられます。

まとめ

YouTubeショート動画は幅広いユーザーにアプローチできる

YouTubeショート動画は幅広いユーザーにアプローチでき、再生回数や登録者数を獲得しやすいなどメリットが多くあります。魅力が多いコンテンツでありながら、企業の参入はまだまだ少なく、チャンスの多い市場です。

成果の出るYouTubeショート動画を作成するためには、サムネイルや冒頭のインパクト、テンポよく飽きない内容などを心がけましょう。

ムビサクでは、YouTube向けの縦型動画制作サービスを提供しています。販売促進やブランディングなどのさまざまな目的のYouTubeショート動画に対応でき、企画やアイデア出しからも提案できますので、動画制作がはじめての方でも安心です。

縦型動画制作の詳細はこちら

無料でYouTubeショート動画の相談も受け付けていますので、気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者

コラムカテゴリ

03-5909-3939

10:00~19:00(土日祝日除く)

お問い合わせ